![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の親参加が多すぎて困っています。週に一度は何かしらの行事があり、保育参観は良いとしても、草抜きや掃除の頻度が高すぎると感じています。参加しなくても良いと書いてあるものの、実際には参加しなければならない雰囲気があります。公立で選択肢がないため、統一してほしいです。隣の幼稚園ではそういったことがないのに疑問です。
幼稚園、親が参加するの多すぎるよ🤣🤣😱
こんなもんなのか?!!!
週一でなんかしらあるぞ。!!!!?
保育参観いいとしよう←
草抜き、掃除、、そんな頻度多くやる必要ある?!!
都合が悪い方は参加しなくてもいいですって書いてあるけど
暗黙の了解でやらないと行けない空気。。
公立で学区も決まってるから選べないし 公立なら統一してよ!!
隣の幼稚園はないぞ!!(笑)
- さくら
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
草抜きと掃除、月一であるんですか?やりすぎな気が😭
娘の幼稚園は一年の係決めで
清掃係とかお遊戯会係、芋掘り係などを
決めて、それ以外は
参加しなくていいんですが
そう言う係決めってないんですか?😭
これじゃ、多すぎですよね、
親もそんな暇じゃないだろうし!!
![手つらぐの@言い間違え](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手つらぐの@言い間違え
幼稚園でも色々あるんですね💦💦
息子が行ってる幼稚園役員も係りもなんもないので、中々幼稚園での様子が分からないです💦
保育参観も6月に1回しかなくて、発表会とかあるので、後は、学期の始まりと終わりに保護者会がある位で、あまり幼稚園に行かないです💦💦
![パイナップルマミー🍍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パイナップルマミー🍍
週一はおおすぎですね!😭
息子がいってる園も多い月は3回とか親の出番があります😅😅だいたいは月1で役員会➕参観日的な感じです😅
あんまり親の出番がない園がめっちゃ羨ましいです😭😭参観日はいいとしても…疲れ果てますよね😱気を使うし💦
コメント