※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちゃん#19
子育て・グッズ

子供が夜中に目覚めた場合、朝は通常通りの時間に起こしますか?それとも少し遅めに起こしますか?通常は7時30分までに起こしています。

起こす時間について。

3時前に子供が覚醒して遊び始めやっと寝てくれました(゜゜;)
最近、ちょくちょく起きることが増えてきました。。
そこで、ふっと思ったんですが、
皆さんは子供が夜中に目覚めた場合、朝はいつも通りの時間起こしますか?もしくは、少し遅めに起こしますか?

普段は、遅くても7時30分までにはおこしています。

コメント

deleted user

変わらず起こします😊
うちは基本8時に起こしてます!

  • さっちゃん#19

    さっちゃん#19


    書き込みありがとうございます☆
    返信が遅くなってすみませんm(__)m


    起こす時間同じにした方が生活リズム整いやすいですもんね☆
    つい自分も眠くて寝てしまうときがありましたが、一定の時間で起こすようにします!!

    ありがとうございました☆

    • 11月20日
snr0422ママ♪

私は夜中に下の子が起きて遊んでまた寝ても6時半ごろに娘が起きてくるのでうるさくてまた下の子も起こさなくても起きてくれます(笑)

  • さっちゃん#19

    さっちゃん#19


    書き込みありがとうございます☆
    また返信が遅くなってすみませんm(__)m

    兄弟がいると、起きそうですね!! 笑っ
    私が眠くなってしまうとちょっと寝てて……っと寝続けてしまうのはやっぱりよくないですね。。

    ありがとうございました☆

    • 11月20日
  • snr0422ママ♪

    snr0422ママ♪

    起こす時間迷いますよね💦
    離乳食の時間もずれ込んじゃうしやっぱり朝は早く起こしてあげたほうがいいとおもいます(*ˊ˘ˋ*)♪

    寝続けたい気持ちかなりわかります(笑)

    私も寝れるならずっと寝てたい💦

    • 11月20日
  • さっちゃん#19

    さっちゃん#19


    そうなんですよね、離乳食の時間がずれてしまうと食べなくなったり、変な時間にmilk飲ませろーっとギャーギャーしたりで(゜゜;)


    好きなだけ寝続けられる事や、、好きなときに眠れるってことを、子供が生まれる前にやっておけばよかった……っと思います。。

    • 11月20日
  • snr0422ママ♪

    snr0422ママ♪

    ですよね……
    こっち眠たすぎてもダメだし変な時間にあげてもダメで困ったなぁ💦です(笑)

    ミルクは飲むくせに食べないですよね……

    ほんとそれですね😅
    でも妊婦のとき眠たいのになぜかなかなか寝付けず毎日イライラでした(´;ω;`)

    初期はよかったんですけどね💦

    • 11月20日
  • さっちゃん#19

    さっちゃん#19


    本当ですね……、離乳食難しいです。
    娘は、掴み食べしてたべれるばなな・うどん・さつまいもはたべるけど、他はスプーンから嫌々しながら食べさせるのが最近大変になってきました(;o;)

    妊婦の時、私は何故かよく足をつってしまい寝ても足つってよく目覚めてました😅

    お子さん、二人だと賑やかそうですね☆
    私は一人でヒーヒーしてるのでとても尊敬します(*^▽^*)

    • 11月20日
  • snr0422ママ♪

    snr0422ママ♪

    グッドアンサーありがとうございます✨

    私も2人目ですがほんとに今でも離乳食はわかりません😅

    バナナは栄養たくさんですがバナナをさすがに毎回ってわけにもいかないですしね……
    さつまいもも大好きなんですね✨
    子供も無理やりはイヤだけど食べさすほうはもっとイヤですね💦

    足つることよくありましたね^^;

    賑やかですけどかなりイライラしちゃいますよ(´-ω-。` )
    毎日戦争です(笑

    • 11月21日
deleted user

保育所もあるので毎日6時30分には起こしています(^_^)

  • さっちゃん#19

    さっちゃん#19


    書き込みありがとうございます☆
    また返信が遅くなってすみませんm(__)m

    保育園あると、リズム崩せないですよね……
    私も4月から入園させたいのですが、待機児童が多い場所みたいで入れるかどうか分かりません。。
    入れることを想定して、生活リズムつけさせるためにも起こすようにします!!

    ありがとうございました☆

    • 11月20日