
出産祝いの内祝いについて悩んでいます。友人からのプレゼントが多く、どのくらいのものを返すべきか迷っています。同じ物を返すべきか、または何か返すべきか悩んでいます。皆さんはどうされていますか。
出産祝いの内祝いについてです
ありがたいことにたくさんの友人からプレゼントを頂きました
内容や量は様々、、中には共通の友人もいます
どのくらいのものをおくればいいのか、、
同じ物の方がいいのか、、でも頂いたものを考えるとそうもいかないし、、おしゃぶりいっこにはさすがになにか返すと重くなるか、?というかこれは何か返した方がいいのか?などぐるぐるしています、、🥲
両親からはお返し貰うために買ってくれてるわけじゃないんだから別にいいんじゃない?と言われているのですが、でもなぁ、、と😓
みなさんだったらどうしますか?
というかどうしましたか?
- ちゃんぴ(2歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お金であればその内の3割の金額のカタログギフトを送ったり、物であればちょっと良さげなハンカチを送ったりしてました。
さすがにおしゃぶり1個は返すと言うより、早速使ってるよ〜!とか写真でありがとうと伝えるだけでもいいと思いますよ🙌

退会ユーザー
友人は、三分の一くらいの金額でお菓子や食品にしました!
おしゃぶりのようなちょこっとしたものは、次会ったときに持ってったり(使ってるよーって)写真見せたりして、お返しはしませんでした☺️
コメント