※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rio
妊活

不妊検査は場所によらず同じ内容です。転院時に検査は再度行われる可能性があります。前の結果を持参しても免除されることはないです。

不妊検査をしてもらおうと考えているのですが、家の近くに人工授精までやっている婦人科があり、ひとまずそこで一通りの検査をしてもらおうかなと思っているのですが、不妊外来じゃなくても検査の内容は同じですよね?どこで検査してもそんなに変わらないですか😣?
また、今後不妊外来に転院しようとしたときは、転院先でまた一から検査になりますか?前に検査したときの結果用紙など持っていけば検査は免除されますか?

コメント

24🌈

ブライダルチェックやってるクリニックを探してみてはどうですか?
私は不妊専門のクリニックへ転院した時に、1年以内のものは持参して免除でしたよ💡
ただ、不妊専門クリニックは検査項目が多かったりするので、前院でしていないものもあったりします。
なので、検査からスタートにはなるかなって思います💦

  • rio

    rio

    コメントありがとうございます😊
    ブライダルチェックも検討してましたが、不妊で悩んでるなら不妊検査を!みたいなものをどこかで見た記憶があって、ブライダルチェックは不妊検査とはまた違うのかなぁと思っていたんですが、一緒なんですかね😣?
    そうなんですね!前院でやった検査以外をしてくれるなら重複にならないので助かりますね🌼

    • 5月17日
はじめてのママリ

私がいった普通の産婦人科では血液検査の項目が3個くらいでしたが
不妊専門のところは15項目くらいありましたよー!
病院によって全然ちがうと思います😭
私は転院先でもう一度検査からでした!

  • rio

    rio

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!普通の産婦人科でやった項目も不妊専門でもう一度検査したってことですかね?
    不妊専門の病院はどこも同じ検査ですか?不妊専門でも病院によって項目違うかわかりますか😣?

    • 5月17日
YUKI

検査の項目の差や金額の差はあるかなぁと思いますが
治療じゃなかったら近医でもいいかもですね!

専門のところで受けたら治療はスムーズですけど私は雰囲気が疲れるなぁって思いました 笑

  • rio

    rio

    コメントありがとうございます😊
    とりあえず検査して何か引っかかる項目があれば不妊専門に転院でもいいかなぁと思っていたんですが、それだとまた一から検査とかなったらそれもまた大変ですもんね😭
    不妊専門だったらどこも検査項目って同じですかね?

    そうなんですね😢

    • 5月17日
  • YUKI

    YUKI

    確かにデータ持っていけばいいとは思いますけど新しいところが必要と判断したら(期間が空いてるとか)また検査したりとかあるかもですね。

    検査項目は全く同じでは無いと思います!似てるからここじゃないと!!ということもないとは思いますが‥
    値段も私が通ったところは高かったですね。でも通いやすさを選びました 笑

    私もちょっと前まで系列の病院でタイミング診てもらってましたけど仕事忙しかったら行かなかったりです。
    系列の病院雰囲気悪くないけど大元の病院があんまり好きじゃなくて変えたいです 笑

    • 5月17日
  • rio

    rio

    そうなんですね!
    検査項目によって値段も違うんですね、、でも私も通いやすさを選んじゃうと思います!笑

    こちらの都合で行ったり行かなかったりできるんですね!私もフルで働いてるので安心しました😣

    • 5月18日
  • YUKI

    YUKI

    項目というか病院の値段設定です!
    足を踏み込んだときにはたっか!!って思いますけど不妊治療って基本高いですよね‥
    やっと保険適応にはなりましたけどね。

    私は仕事を優先してます。
    行きたくないなと思えば予約しません😂
    1ヶ月も無駄にしたくないと思えばちゃんと通うのが良いんでしょうけど‥

    • 5月18日
♫

私も最初は人工授精までできる普通の婦人科に通ってましたが、
検査内容も先生看護師さんの知識も専門クリニックとは
全然違ったので
早く専門クリニック来ればよかったなと後悔しました😂
できれば最初から不妊治療専門クリニックをおすすめします!

  • rio

    rio

    コメントありがとうございます😊
    やはり不妊専門の方が近道ですよね!
    ちなみにですが、婦人科の時にした検査は不妊専門に転院になったときまた一から検査しましたか?検査結果など見せたら免除になりましたか😣?

    • 5月17日