
トイレトレーニング中の子どもがわざと床におしっこをする問題について、怒らずに対処する方法について相談があります。わざとするとイライラしてしまうが、出た後は怒らない。おむつを履かずに笑いながらおしっこをすることがあり、床だけでなくカーペットの上でも困っているそうです。どう対処すればいいでしょうか?
トイレトレーニングはじめて、床にわざとおしっこをするようになり困ってます。
出てしまったら仕方ないので怒らないですが、わざとおむつ履かずに、笑いながらおしっこしたり、座り込んで出るかなとか言っておしっこします。
トイレに行くかおむつでしてと言ってるのですがかけを引きたくてよくやります。
どう対処したら治りますか?
わざとするときはイライラしてくるので怒ってしまいます。
出てしまったときは怒りません。
わざとやって気を引きたいのは分かるのですがフローリングの上ならいいですがカーペットの上とかでもするので困ってます。
- らら(3歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
たぶん、まだ早いのかも💦
うちも2歳半頃一度諦めました(笑)
オムツを外したい!(パンツになりたい)という気持ちが本人にないことが1番の理由なような気がします。
例えば口ではパンツ履きたい〜と言ってても本心じゃないというか。
恥ずかしい気持ち もうありそうですか?
うちの娘は3歳ちょっと前からおむつは赤ちゃんだから恥ずかしい と言い出し、3歳のお誕生日からパンツにしようね と話して 本人が3歳になるのをめちゃくちゃ楽しみにしてて😂1日?0日?でおむつ外れました。
ずーーーーっとオムツでいいじゃん♡ずっと赤ちゃんでいて♡と私が言いすぎたのもスパッとおむつ卒業できた理由かもしれません😅
らら
ここ数日パンツはかなくても昼間はおむつでおしっこ出ていなくて、トイレに行くとジャージャー出ます。
我慢もできるようになってるみたいでおしっこっと言ってからトイレに行くまでに時間かかってもおむつにしてませんでした。
おやんちゃの男の子なので手がかかり困ってます。いたずらでわざとおしっこするのはほんとに困ります。
スパッと外れるのいいですよね。
はじめてのママリ🔰
膀胱の成長具合はいい感じですね😆2歳半なのにすごいです✨
本人はオムツやめたい!と思っていそうですか?
ママにかまってほしくてわざと漏らすのかなぁ🥲
この夏で外れると楽ですよね💓
らら
そうなんですよね。
かまってなのかわざと漏らすのが悩んでます。
昼間は大丈夫かなと思ってます😄
ありがとうございます✨