
コメント

rin
うちも2人年子で、今12wの妊婦です☺️
夫に育休取ってもらうつもりです😂
rin
うちも2人年子で、今12wの妊婦です☺️
夫に育休取ってもらうつもりです😂
「妊娠11週目」に関する質問
リンゴ病について 11週の妊婦です。 上2人が通ってる幼稚園で たびたびリンゴ病がでています。 今日抗体検査の結果が出るのですが 抗体がある場合でもリンゴ病が出てるうちは 行かせない方が安全ですか? みなさんなら…
今日から妊娠11周です。一昨日に比べると、すごく悪阻が楽になったような気がします。多少なりと気持ち悪さはありますが、こんなに突然楽になってくるものでしょうか?まだ11週なので心配です😅
旦那がムカつく😤 今妊娠11週でつわりがまだ続いていて、朝夜共吐き気があり家事も出来なくて、旦那に任せてます😱 それに、旦那は「仕事しながら家事一通りして疲れた」と言って夜20時30に寝ます。 結局お風呂掃除やお…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ま
年子で同じ妊婦さんで同じ週数嬉しいです🥺🫰🏼
やっぱりそうしないと無理ですよね。
rin
やっていけるとは思いますが大変過ぎますよね😂
周りに頼れる人はいますか?実家が近いとか
うちは3人目生まれても、まだ1人目2人目が保育園行ってないし、大変だなぁって😂💦
まさんのお子さん2歳7ヶ月くらい3人目が生まれる感じですよね?
まだまだお手伝いが欠かせない年齢ですよね🥺
ま
そうですよね🥲
まだ実家暮らしなのですが両親、夫働いてて夕方まではワンオペです😭
でもほぼワンオペ状態です💦
私の所も3人目生まれても2人共保育園行ってないので大変です😮💨
1人目の子が2歳5ヶ月くらいで2人目が1歳4ヶ月くらいです😭
rin
2歳5ヶ月なら、私の長男と同じくらいですね👀
個人差はありますが、だいぶ理解して行動できる月齢ではあり楽にはなりますが
思い通りにいかないと泣くことも多々あるし、なかなか大変だと思います😭
しかも3人目お世話してる時に上2人が喧嘩するパターンも多いにあり得ますよね😱
それが大変そうです💦
ほぼワンオペならせめて一時保育とか考えてみては?☺️
私も夫が育休終わると、ワンオペなんで夫が育休終わるタイミングで、長男は保育園(年少)、次男は一時保育(2歳児クラス)に入れる予定です!