
22日に初めて不妊外来で排卵チェックの診察を受けます。専門医ではなく、総合病院で子宮外妊娠の経験あり。自己流でタイミングをとってみたが妊娠できず、診察してもらいたい旨を電話予約。初日の内容や所要時間、費用、必要なものについて教えて欲しいです。
22日に初めて不妊外来で排卵チェックの診察をしてもらいます。(アプリでの排卵予測は24日です)
不妊治療の専門医ではなく、
昨年、子宮外妊娠で卵管を切除した時にお世話になった総合病院です。
電話予約で「自己流でタイミングをとってみたけど妊娠できないので診察してもらいたい」
とお願いしました。
お手数ですが、
・初日は何をするのか
・時間はどれくらいかかるのか
・費用はどれくらい持っていけば良いのか
・他に必要なものなどあるか…等
初めての事なので教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
- 桃シュー
コメント

⭐エリカ⭐
私の病院は初日は、生理の3日目から五日目までにきてくださいとのことで、内診と血液検査、先生からのお話しでした。
費用はわすれてしまったのですが10000円はかかっていないはずです。時間は血液検査の結果待ちがあったので2時間から3時間程度かかったと思います。
基礎体温はつけていますか?
つけていたらそれを持っていくといいと思います!
桃シュー
回答ありがとうございます。
やはり初回から血液検査等もするんですね。
待ち時間は想像以上でした💦
基礎体温つけているので持って行きます!
ありがとうございます(^^)