
コメント

退会ユーザー
ひとり親世帯って枠があって
年収に応じた金額になるけど
どうですかね🤔
市によるし年収によるので🤔
市のHPに載ってないですか??

ゆり
私もシングルマザーで、非課税世帯ではないです。
3歳クラスになり、前半の半年分(だったっけな?)は一昨年の収入を見られるらしく副食費免除になりました。
おそらく半年後には副食費かかってくると思います!
週6で預けてて、先生方も本当に良い人しかいないのにタダで預けているのが本当に本当に申し訳ないです😭😭
お金払うから保育士さんのお給料もっと上げてあげてー😭っていつも思います🥺
こないだ病児保育を利用した時も、非課税世帯なら利用料無料と言われたんですが非課税世帯ではないと伝えたら「お母さん頑張ってるんですね😊」って言ってもらえて泣きそうになりました😢笑
-
まな
そうなんですね😭😭免除されてる方が、もちろん生活もしやすいし、ありがたいのは当たり前何ですけど、みんな支払ってるもの払わず、給食食べて、先生も優しいんですが、もう申し訳ない気持ちが山々でした😭😭😭ほんと、私払うから先生の給料あげてって思います😭
なんか同じ境遇の方がいて救われました🥺- 5月17日
まな
市によるんですか!!調べます😭😭