※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊娠・出産

初産婦が予定日を過ぎていて、運動や薬のことで悩んでいます。陣痛が来ないことに不安を感じており、運動や経験談について相談しています。

昨日が予定日だった初産婦です!

今日の健診では、まだ子宮口開いてないから
たくさん動いてねと言われました🤦💭

積極的に散歩したり、YouTubeを見ながら
ストレッチをしたりしてるのですが
イマイチ何がいいのか分かりません。😔

貧血の薬を朝と夜飲んでいて、薬飲むと気持ち悪くなるので、横になってる時間の方が多いからダメなのでしょうか、、、💭😖

なかなか産まれる気配がなく、
夜中色々考えすぎてしまったり病みモードになったりします。

初産は予定日から遅れるというし、あくまで予定日だから気にしなくていいのは分かってるんですけど😅💦

予定日超過したママさん、具体的にどんな運動をしましたか?

あ〜早く産まれてきてくれ〜👶

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(後日無事に投稿者さんはご出産されていました!この度はおめでとうございます✨)

予定日間近になると、いつ陣痛がくるのか徐々に緊張してくる方が多いのではないでしょうか。
なかには投稿者さんと同じように、予定日を経過してもなかなかこない陣痛にソワソワしている方もいらっしゃるかもしれませんね。
今後出産を控えている方へ「応援」の気持ちや「共感」を込めて、出産にまつわるエピソードがありましたらぜひ教えてください✨

たくさんの温かい「回答」をお待ちしています。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

おもちだぞ

予定日過ぎる前あたりから、ひたすら張ったら休んでを繰り返して無理ない程度にウォーキングしてました☺️
里帰りしてたので、体重の加速がやばかったのもありますが😂
そのおかげか予定日過ぎて3日目くらいに破水して、そのまま出産になりましたー!

はる

予定日を過ぎるとそわそわしますよね!わかります😭💦

私はスクワットや階段の上り下り、犬の散歩を長めにしたりしました♥️
掃除も家がきれいになるし、運動にもなると思います☺️

でも、ママと赤ちゃんの身体が一番なので体調がすぐれないときは無理せずゆっくりお過ごしくださいね🌟
応援しています🤗

てん

長男の時が、予定日超過でした。
わたしは、ストレッチとかして過ごしてましたね🏐👶

ふれ

私は特に運動してねとも言われなかったので、何もしなかったです😅
毎日家でゴロゴロ…
その結果?予定日から3日遅れで産まれてきました(笑)
前駆陣痛が2日間ほど続いたので、そろそろ産まれるか!?ってずっと気になって眠れませんでした💦
でも当日はトントン拍子で分娩時間、4時間で終わったので良かったです!

ママ

質問の回答にはなってないですが…お気持ち良く分かるのでコメントさせて頂きます。
私がかかっていた病院の先生は、産まれるタイミングは赤ちゃん次第。いつになるかは神のみぞ知る(笑)と言っていましたよ。私も出産直前は毎日動かなきゃ💦と焦って病み気味でしたが、真夏で暑いしお腹は重いわで結局ひたすらゴロゴロしていました。今思えばもっとゆったりとした気持ちでいれば良かったと思っています。
ゆっくりできるのは今だけなので、無理せずのんびりリラックスしたら良いと思いますよ。

久しぶりのママリ🔰

1人目5日超過でした。
予定日になって生まれる気配なく、突然思いついて子供の物の裁縫を始めました🤣
運動は特にしておらず、裁縫に専念してたら気づいたら陣痛来た!って感じでした。
お腹だけに集中すると不安になるので何か時間がかかる趣味?のようなものがあるといいかもしれないですね。

ぽん

毎日1〜2時間散歩してましたが生まれる気配ゼロでした💦
結局、誘発分娩することになり入院したのですがその日に高位破水してしまい、1週間超過で緊急帝王切開で出産しました。
どんなに頑張っても生まれない時は生まれないと思います😣
リラックスしてくださいね😊

私は予定日が近づくと、もっとお腹の中で一緒にいたいなぁ、というか気持ちが強かったです😅

はじめてのままり🔰

1人目2人目共に予定日超過しました!!9日と10日です😂周りからまだかまだかと言われ焦ってました💦

いけないとわかりながら小走りしたりジャンプしたりしていました😂2人目の時はその2時間後に陣痛きました!!あとは陣痛逃しのYouTubeみて予行練習したり笑

deleted user

私は貧血と坐骨神経痛で全然動けない妊婦だったので1週間遅れても前駆陣痛とかもなく、誘発しても2日間何も起きず、3日目にやっと陣痛がついてきて4日目の昼にやっと産まれました😂

はじめてのママリ🔰

予定日を過ぎると、いつかなーと不安になりますよね。
必ず産まれるときが来るので、適度に運動(近所をウォーキングなど)してのんびり過ごすのが良いかなと。
産まれたら休みなしのノンストップですから。

Kawa(32)

3日前に出産した者です。
一人目の時、臨月になって毎日歩いていたにも関わらず、(予定日1週間前から子宮口が開いていた)子供が全く降りてこなくて結局41週目に陣痛が来て出産となりました💦
二人目は全く歩かず普段通り生活していたところ(また子宮口は開いてるが、子供は全く降りてこず)予定日ぴったりに急展開で降りてきてのスピード出産でした🤩

担当医師はお母さんが歩いたりしたからって早く産まれない、赤ちゃんのタイミングと言ってました。質問者様のお腹の中が心地良いんだと思います、もう少しで会えますから今はお腹でのんびりさせてあげてくださいね☺️💓

ままり

後期悪阻がキツかったので早く産みたくて産みたくて…
吐きながらスクワットしてました😂
スクワットは結構効いた気がします!

ゆぴぴ

私も予定日前には産みたい!と意気込んで正期産入ったら軽いウォーキングを朝晩で2〜3時間してました!
ですが予定日ばっちり超過しそうなのと、こればっかりは赤ちゃん次第なのかなと思い無理することは辞めました🤣
赤ちゃんに不安が伝わらないように気楽に過ごしてます♬

ママリ

私は2人目ですが、予定日から6日超過しました。
1人目は予定日より早かったので2人目は早く生まれるよ〜と聞いていた分、かなり焦りました😂
予定日過ぎると焦ってしまいますよね…
焦らず、お腹の中の居心地がいいのね〜くらいでゆったりした気持ちで過ごすのが良いと周りには言われましたが、実際はそうはできず、階段の上り下りや家の近く(携帯を持っていつでも緊急の連絡を取れるように)を散歩していました!
あとジンクスも色々ためしました!笑

さー

階段昇り降り、長距離の散歩など色々しましたが、何も起こらず、41週のリミットが訪れて促進剤を2日入れても子宮口は開かず、そのまま帝王切開でした。
先生からは、骨盤が小さかったね〜という事でした。

みさっち

毎日散歩したりスクワットしたりとにかくよく動いていましたが、予定日越えても全く産まれる気配は無かったです。
1人目10日超過です(笑)
もうとにかくいつ産まれるの?!早く出て来てー!!って予定日から1日ずつ経つ度に思いました。そして周りからの「どうー?」「まだー?」がとてつもなくストレスで…😭気にしてくれているのはとても嬉しかったのですが、こっちが聞きたいわ!!てメンタル崩壊してました😂
予定日11日越えたら促進剤ね!って言われてたのでどうしてもその前に出て来てほしくて…ずっと念じてました。笑

2人目も予定日から6日目に産まれました!
2人目は早いと思ってたのに😂
焼き肉ジンクス、月満ち欠けなど色々試みましたが何一つ当たりませんでした(笑)

お腹の居心地が良いのねーってよく言われます(笑)
予定日越えても大丈夫です!!何かしてもしなくても赤ちゃんのタイミングで産まれます💖
ソワソワずっとしますが🤭

産まれた2人の娘はマイペースに成長してます💫

しー

私は逆に予定日より前に緊急帝王切開になりましたが、予定日超過も不安になりますよね💭
緊急で早まる場合も予定が遅れてしまうのもどちらも同じぐらい不安にはなるかなと思います(´・ω・`)

はじめてママリ🔰

予定日の2週間前から軽いウォーキングをしていました。冬生まれで雪国なので外を散歩できず家の中をひたすら歩く、そして階段を一段上がっては下がるを繰り返しやってました。無理せず家の中でできることを少しずつやればいいと思います!
あとは先輩ママに意外に気持ちも大事だよと言われてたので毎日お腹の子にいつ出てきてもいいんだよ〜って声をかけながら産むぞって軽いスクワットやってました!😊

はじめてのママリ🔰

予定日過ぎたから帝王切開になるわけでも、異常になるわけでもないよ👶月経サイクルにもよるから、あくまでも予定日は未定。事故や怪我、発熱や下痢嘔吐などの体調を崩さなければ大丈夫だよ。

ゆーりんち

妊婦と思えないほど歩いたなあと思った次の日に陣痛きました😂
それでも予定日の3日後とかでした!

deleted user

娘は予定日より11日も超過して産まれてきました😅

毎日ウォーキングしたり陣クスと言われるものは全て試しましたが、効果ありませんでした…

周りから「まだ?」という連絡が毎日来てうんざりしていましたが、産まれるタイミングは赤ちゃん次第と助産師さんに言われ、少し気が楽になりました。

日に日に焦りが出てきましたが、いつかは産まれてくるからとドンと構えてれば良かったな〜と今は思います。

J子

うちは41週5日で産まれました。翌日は陣痛促進剤の為入院だったのですが、自然とその前に陣痛はじまり促進剤はなしになりました。
私は毎日欠かさずお家ヨガ1日2時間、登山が趣味だったので歩くのが好きで雨だったり暑くない日は近所を7キロぐらい毎日あるいたりしてました。
そのため周りからはきっと安産だねといわれてたのにとんでもない、生まれる気配がなかったです😂
陣痛来ない人はなにやっても来ないんだと思います。
その日は赤ちゃんが決めるのでママは呼吸法の練習しながらゆったりした気持ちで待ってあげてください。

mikapon

上の子2人の時は、切迫早産と言われて安静にしていて
1人目は、予定日の1日前に促進剤で…
2人目は、34週まで入院し、その後普通に過ごしましたがそんなにすぐ生まれる事なく39週と3日前日に朝からバスで病院まで行ってご飯食べてちょっとショッピングしてまたバスで帰って来たのが夕方ぐらいでした!カナリ腰が痛だるかったです!
3人目は、シロッカーして抜糸したらすぐ生まれるかと思ったが生まれず…40週に病院に行って3日後に促進剤の予約を入れて1時間ぐらい歩いて帰りました!次の日に陣痛来ました!
3人目は、早く産まれてほしくて結構歩いたり運動したりしたが40週まで全く生まれませんでした😔

3人共旦那が休みの時だったから分かって産まれて来たのかな?とか思ってます!

☆みらい★

10日過ぎて41週3日で産まれました。
結局は促進剤に頼ってました。
それでも約3日かかりました💦💦

deleted user

最後の検診で予定日超えそうだね〜と言われ不安だらけでした。早く早くと思いつつも、2日後に陣痛きましたよ!
破水の不安はありましたが最後まで旦那とデートして楽しく過ごしてました^ ^
そのうち出てきたがりますよ!

サクラ

階段の昇り降りやスクワットなど運動をしたら陣痛はきましたが、子宮口全然開かなくて苦労しました。
陣痛は赤ちゃんのタイミングで絶対にくるのでリラックスするのが一番だと思います。
あと体を温めるのもおすすめです。

3kids♡

朝晩1時間ほど歩いてました🤣

うーたん

こんにちは
1人目1月7日が
予定日だったけど
18日に産まれましたm(_ _)m
歩いたりはしたけど
自分も同じでしたm(*_ _)m
結局促進剤使って
産まれました👶

歩いたり雑巾掛けがいいと聞きました👂

りーちゃんのママ

私も初産で予定日より一週間超過でなかなか産まれてこない焦りから病んでました😅💦
運動って言う運動はしてないですけど、これでもかってぐらい家中の掃除をしまくってました😂‼︎
でも結局陣痛来たは良いけど、うちの骨盤の形と赤ちゃんの頭がフィットしず帝王切開での出産になっちゃいましたけどね😂

姉妹ママ

予定日10日超過して促進剤しました💦ちなみに23wあたりから切迫早産で絶対安静でした😅
最後はランニングマシーンで走ったり、山登りしたりしました😂一日1万歩歩いてたのに、結局産まれず促進剤したら1時間で産まれました🥹

みほ

私は結局予定日から8日後に誘発剤打って産まれました👶(しかも陣痛来たの誘発入院の1日前)早く出て来いと毎日運動したけど結局は赤ちゃんの出てきたいタイミングだということが良く分かりました😭私も予定日過ぎてから体がしんどくて運動も疎かにした日もあります!運動した方がいい!のは、子宮口を開きやすくもあるけど、お産はマジで体力勝負なので無理ないように運動は本当しておいた方がいいです!(毎日運動頑張ってたけど、実際出産した後はもっと体力付けておけたらと何度も思った😅)
ちなみに私は毎日踏み台1〜2万歩と子宮口ふにゃふにゃストレッチのYouTube動画とマタニティヨガをずっとしてました!
こんだけやったけど3分間隔の陣痛の時まだ3cmって言われ、体質と赤ちゃんのタイミングだと思い知らされました😂
だから予定日超過をあまりストレスに考えず、お腹の子を信じて出て来たいタイミングを待ってあげて下さい😌

はじめてのママリ🔰

こんばんは。
私も初妊婦でギリギリまで仕事してたし、毎日歩いてたのに全然産まれて来なくてら結局42週まで陣痛きませんでした😂
ほんとこれは人それぞれだと思うので焦らなくて大丈夫だと思います。

こと

予定日1週間遅れで、生まれました。
散歩やスクワット試したけど、うんともすんとも😂。
先生には、これで生まれ無かったら、誘発剤だねと。
実家で夜焼肉食べたら、夜中陣痛きて、次の日生まれました。