![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![89](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
89
個室でプラス4万円でした(´∀`)
![Ee-chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ee-chan
初産でしょうか?
初産でしたら 余分に10万ほど合った方が
安心できるかと思います💦
私は秋田住み 今年 3人目を出産しましたが
夜間 休日 三日間の入院で 421.000円でした😂
-
すー
初産です!
やっぱり夜間休日とか入院日数でも変わりますよね(´・_・`)
10万ほど持って安心しときたいと思います!笑- 11月20日
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
東京都23区外です!
個室で促進剤使って17万でした!
-
すー
17万、、!
高めですよね、、(´・_・`)- 11月20日
![はるママひろパパ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママひろパパ
私も茅ヶ崎です。笑
病院によって違いますよ!
茅ヶ崎市立病院はプラス1万もらえます。
出産費用41万くらいなんで。
茅ヶ崎産婦人科は7万くらい。
三浦産婦人科は12万くらい。
下田産婦人科は20万くらい。(半無痛)
-
すー
うわお!偶然ですね!笑
ちなみに徳洲会です、、(´・_・`)
市立病院にすればよかった、、笑- 11月20日
-
はるママひろパパ
徳洲会かー( ; ; )
徳洲会はいくらなんですか?- 11月20日
-
すー
一応出産費用49万円ほどだと聞いてます!
それになんだかんだプラスされて結局はプラス10万ぐらいになるんですかね( ; ; )- 11月20日
-
はるママひろパパ
10万かー。
市立病院に変えるのも手だと思います!- 11月20日
-
すー
少し視野に入れてみたいと思います!
- 11月20日
-
はるママひろパパ
市立病院も大きい病院だし、看護婦さんもみんな優しいですよ!!
- 11月20日
-
すー
色々教えていただきありがとうございます( ^ω^ )
- 11月20日
-
あや
横からすみません、夏まで茅ヶ崎徳洲会で働いていました。
はっきり言って、オススメできません…。
市立病院などの方がいいと思いますよ〜。- 11月22日
-
すー
なんでオススメできないんですか( ; ; )?
- 11月22日
-
あや
トータル的に見てですね〜。
食事も微妙です…💦
看護師はいい人も居ますが、
あそこの病院は、産科を売りにしたいのに、出産が少ないです。
まだ綺麗って事だけが救いですが…
それ以外は…💦- 11月22日
-
すー
茅ヶ崎徳洲会では無くて、藤沢の徳洲会なんですけど、そちらも同じような感じですかね( ; ; )?
- 11月23日
-
あや
湘南藤沢にも居ました!
湘南藤沢のナースや医師は茅ヶ崎より全然いいですw
食事などはやはりあまり…よくはないですね。
でも、いいとこ何もないとは言えないかと思いますよ!
まぁそれなりかなぁと思います!
大部屋、個室共にテレビカードがないとテレビも冷蔵庫も使えません。
ちょっと使い方がわかりにくいかもしれないですが、ボタン長押しで冷蔵庫24時間がカウントされますよ〜。
湘南藤沢なら茅ヶ崎よりは全然いいですw
働く側もよかったですw- 11月23日
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
個人病院で五万ぐらいでした(^_^)
-
り
個人病院、
個室プラス促進剤でこの値段です!
病院や県にもよると思います!- 11月20日
-
すー
えええ、それは安いですね!!
やっぱ病院とかによって違いますよね(´・_・`)- 11月20日
-
り
個人病院でしかも、
病院食もすごく豪華なので
驚きました!😂
全然違うと思います、同じ市の
個人産婦人科はプラス20万てききました!- 11月20日
-
すー
病院食豪華っていいですね*\(^o^)/*笑
プラス20万はやばいですね、、- 11月20日
![かなほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなほ
同じ神奈川県です(^^)
1人目は大学病院で分娩予約金が10万、退院時の支払いが4万ほどだったので一時金プラス14万でした!
2人目は個人病院で分娩予約金20万、計画無痛の予定なのでプラス10万はいくよーと助産師さんにいわれています。一時金プラス30万ですね💦
ちなみにどちらも大部屋価格です(ToT)
-
すー
プラス30万、、
しかも大部屋で、、
きついですね、、- 11月20日
-
かなほ
高いですよね💦本当ピンキリみたいですよ!あとは産前産後の処置とか、痛み止めとかによってプラマイがあります。
バルーンや誘発するとプラス何万、産後の痛み止めや下剤などで数千円とか…
私は後陣痛と会陰の痛みが怖くて痛み止めかなりもらって退院したので、それも値段上乗せの原因でした💦- 11月20日
-
すー
処置ですか、、( ; ; )
なるべく上乗せ少なくしたいですよね( ; ; )- 11月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご近所さんですね(^^) 私も近くに住んでます!
私は1人目のときプラス14万でした!今回は無痛にするので、さらにプラス10万掛かります💦
-
すー
ご近所さん嬉しいです*\(^o^)/*
無痛にするとプラス10万円ぐらいかかるんですね( ; ; )- 11月20日
-
退会ユーザー
無痛にすると更にプラス10万なので今回はプラス24万です💦
以前大磯の東海大の分院でも無痛やってたみたいですが、そこは無痛にしてもプラス2万だったそうです。羨ましい。もう無くなっちゃったみたいですけどね💦- 11月20日
-
すー
えええ、プラス24万はきついですね( ; ; )
そのプラス2万のとこ残ってたらよかったのに、、( ; ; )- 11月20日
![のんっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんっち
一人目はプラス6万。2人目は帝王切開で出産したので24万です(^-^)18万もどってきました(^^)
-
すー
情報ありがとうございます*\(^o^)/*
- 11月20日
![yunoka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yunoka
千葉の個人病院で、7万です。
個室、無痛分娩です!
-
すー
個室で無痛分娩で7万て安いですね!!
- 11月20日
-
yunoka
私も支払いするとき驚きました笑
麻酔代3万、個室代3万、一緒に泊まった旦那のベッド代と私の薬代1万の内訳です。- 11月20日
-
すー
その病院いいですね!笑
- 11月20日
![まどやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まどやん
私は横浜市です。
実質負担額は20万4千円です😱😱
-
すー
20万も負担するのは辛いですよね( ; ; )
- 11月20日
![ホッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホッキー
横浜市の個人病院で、プラス20万でした。
予約金2万、入院前15万、退院時に3万だったと思います。
計画無痛だったので、夜間とかの特別料金はなく、部屋は3人部屋です。
-
すー
計画無痛分娩だともっと高くなるんですね( ; ; )
- 11月20日
-
ホッキー
無痛なので、普通分娩プラス10万でした。
もし同じ病院で普通に産んでたら、おそらくプラス10万くらいだったと思います。
その代わり、時間や休診日に陣痛きたりすると別途プラスになると思うので、そんなに変わらなくなってたかもです。- 11月20日
-
すー
普通に産んでも10万ぐらいなんですね!!
時間とかの別途のプラス考えてなかったです、、( ; ; )- 11月20日
![だんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だんご
上の子は横浜市の総合病院で出産して分娩予約で10万円、うちの子は生まれた時2500g無かったので万が一体に問題ないか小児科の先生に診てもらうねと言われてその金額を退院の時に5万払いましたが後日役所で手続きしたらその分だけは返金されました(*^^*)
ちなみに日曜日の朝方に破水だったので休日料金、夜間料金で個室にしたので個室の部屋の料金もかかりましたが10万以内で足りたんだ!ラッキーって感じでしたq(q’∀`*)♡
-
すー
小児科の先生に診てもらうだけで5万円も支払うんですね!!
休日夜間料金で10万はいいですね( ^ω^ )- 11月20日
![ふ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふ🍵
同じく神奈川県で、予約一時金10万と退院時に8万だったので手出しは18万です。
私は緊急帝王切開で健康保険適応だったので退院時は安くすみましたが、経腟分娩ならもっと高かったと思います。
個人病院の完全個室です。
でもこの辺では安い方の病院です。
-
すー
予約一時金なんてあるんですね!!
それでも安い方なんですか、、- 11月20日
![とこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とこ
1人目は横浜市の個人病院の個室で促進剤+吸引+無痛分娩でプラス33万もしました;^_^A
会計時にギョッとしたのを覚えています;^_^A
2人目は鎌倉市の個人病院の個室で促進剤+自然分娩でプラス27万でした(^^)ここは想定内の価格とそれに見合ったケアやサービスでした(^^)
他の方みて思いましたが横浜市の個人病院は全体的に高いようですね(; ̄O ̄)
-
すー
33万も27万もどちらも高いって感じてしまいます( ; ; )
横浜は高いイメージがありますねー。。笑- 11月20日
![r♡smama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r♡smama
同じく茅ヶ崎市内です(*^^*)
私は、分娩予約金で20万支払って、退院時に+3万くらいだったと思います!
和痛+促進剤+吸引+旦那の宿泊用ご飯(4回分だったような‥)です★
なので、計補助金+23万くらいだと思います୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨
他の市内の病院に比べたらちょっと高めでしたが、もう1人も絶対同じ所で産もうと思っています(๑๑)♡ホテルみたいでした( •̀ᴗ•́ ) ̑̑
-
すー
予約金20万もするんですか!!
でもホテルみたいな病院って、なんかいいですね( ^ω^ )
ちなみにどちらの病院ですか??- 11月20日
-
r♡smama
すごい綺麗です(*^^*)
面会に来る友達とかが、ホテルぢゃんっていつも言ってましたよ(๑๑)♡
みうらレディースクリニックです୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨- 11月20日
![whisky](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
whisky
20万はあった方が安心かなと思います。
私は伊勢原の個人病院で出産しましたが、土日出産で誘発剤の使用、出産後の薬など諸々で22万払いました。
そこは普通分娩で50万が基本ですが、無痛は別途8万かかります。
-
すー
やはり15〜20はみといたほうがいいですよね、、( ; ; )
- 11月20日
![みほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほ
同じ神奈川です(o^^o)
2人目を考えていて2人目は里帰りして茅ヶ崎での出産を考えています。
病院によってちがいますよね💦
ちなみに1人目は前日入院代、夜間料金➕でプラス25万でした・゚・(。✖д✖。)・゚・
-
すー
病院によってかなり違いますよね( ; ; )
25万ですかー、、( ; ; )- 11月20日
![するたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
するたん
藤沢市です。
5年前に個人病院で普通分娩、休日明け方入院、促進剤使用して+7万円程でした。全日個室でしたが、個室料金は取らない所でした。
今回は別の個人病院にて+13万程の予定と説明を受けましたが、市民病院に転院になりました。帝王切開なので補助で収まる予定です。
すー
個室でプラス4万って安い方ですよね!!
何日間の入院でしたか?