※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家事・料理

幼稚園へ通ってるお子さんがいる方4月から上の子が通ってるのですが給食…

幼稚園へ通ってるお子さんがいる方
4月から上の子が通ってるのですが
給食です。そして息子は偏食です💦

今日の献立は
ふりかけごはん
厚揚げ玉子
ポテトサラダ
ブロッコリー
パインでした。
食べたのはふりかけご飯だけで
おかずは口に入れて挑戦したけど無理で
出したみたいです💦

お迎えの時に今日だけじゃなく
おかずをいつも残してます。
家でも献立を見て頑張って食べれるように
して下さいと…

登園時はいつも泣いてました
私と離れるのが嫌で
一週間くらいで慣れましたが
それから給食が始まり行きたくないと泣くようになり
今はやっと嫌なメニューでも泣かず行けるようになりました。
息子には無理に食べなくていいと言っています。
幼稚園が嫌な場所と認識してほしくないためです(´-`)

みなさんのお子さんは好き嫌いなく完食していますか?
息子は食べず嫌いでカレー、シチュー、餃子、お肉、たこ焼き、オムライス、やきそば、ラーメン
こんな感じのメニューしか食べません💦

コメント

あくるの

多分完食してるとは思ってますが、嫌いな野菜とかはたまに残してそうだなとも思ってます🤔
今「今日の給食って全部食べたの?何か残した?」って聞いてみたら完食したと言ってました。

  • ママ

    ママ

    お返事ありがとうございます😊
    子供ですもんね!嫌いな食べ物があって当たり前ですよね♩
    えらいね〜🥺
    うちの子も見習ってほしいです💦

    • 5月16日
あや

うちの子も最初は全然食べれず
3歳なのにあ〜んして貰わないと
食が進まない位だったらしいです。
毎日ペコペコで帰宅でした💦

そろそろ1年たつのですが
やっぱり周りと合わせ始めるのか
凄く食べるようになったみたいで😂

嫌いな物はよけて食べな🍽️って
教えを守ってくれてるらしく
[○○よけて後は食べたよ〜]って
毎日報告してくれてます🙏

  • ママ

    ママ

    お返事ありがとうございます😊
    周りと合わせ始めたんですね!凄いです💦

    • 5月16日
deleted user

うちは、ゆかりおにぎりしかたべません。笑
それでも先生は、頑張ったね〜って褒めてくれて、涙出そうです。

うちも、幼稚園に行きたくないとなったら嫌なので、給食については先生とお話ししました。

  • ママ

    ママ

    お返事ありがとうございます😊
    最初は褒めてくれてたんですが今は食べない事に目を向けてるのかな?と思います💦
    入園の時に資料にも口頭でも偏食で食べず嫌いのことは話しています💦
    親子懇談の時にも給食だけが心配と話したのですが…
    先生にはどんな感じに話されましたか??
    もう一度連絡ノートに書こうと思いまして…
    よかったら教えてほしいです🙇‍♀️

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まず、うちの次女はとにかく人見知り、場所見知りでとても神経質なようです。
    ただのわがままで食べないというのとはちょっと違います。
    性格とかもお話しした上で、とにかく今は食べれるものを食べるという事でお願いしてます。
    園によっては特別扱いみたいなのができないところもあると思うので、そういった対応をしてもらえるかもご相談された方がいいと思います😊

    ちなみにうちの長女も偏食だったのですが、彼女には鼻を摘んででも食べてもらいました。笑 案の定、給食は食べれるようになりました😊
    先生もその子その子で、対応を変えてるとお話しされてましたね。
    基本的には持ち込み禁止なので、ゆかりごはんやふりかけごはん等の対応にはなるみたいです。

    • 5月16日
  • ママ

    ママ

    そうなのですね!
    詳しく話してくださりありがとうございます😭

    先生に今一度相談しようと思います💦

    • 5月16日
すいか

うちの子も四月から幼稚園に通っているのですが、全く食べていません😂😂
好き嫌いも多いのですが、それよりも、まだ場所に充分慣れていないから食べないみたいで😱
好物入れたお弁当を持たせても駄目でした😭

私は、とにかく今は園に楽しくかよってほしいので、食べなくても仕方ないかなと思っているのですが、、先生はやはり食べてほしいと毎日のように言われます😭でも、こればっかりは無理矢理食べさせるわけにいかないし、仕方ないですよね😭

毎日変なプレッシャーでしんどいですよね😂

息子さん、ふりかけごはん食べれてるなら偉いですよーっ💮

  • ママ

    ママ

    お返事ありがとうございます😭
    そうなのですね!
    うちもまだ小さい声で行きたくないな〜とか言ったりしてます💦
    同じくです。
    少しずつ慣れてきてる所なので楽しく通うの第一で考えてましたが先生に言われるたび心が痛くて…
    先生にはなにか話したりはしてますか??

    • 5月16日
  • ママ

    ママ

    ふりかけ食べてすごいと言ってくださり涙がでました🥲

    • 5月16日
  • すいか

    すいか

    ほんとにそうですよね😭

    先生には、元々場所が変わるとなかなか食べない子なので、親としては想定内です。みたいな感じで話してるんですが💦💦

    他の時間はけっこう楽しく過ごせているみたいなので、もう少し様子みたいのですが😌

    先生はやはり食べてほしいみたいです😂

    • 5月16日
  • すいか

    すいか

    ほんとに、すごいですよ😊

    うちの子は頑固で、一口も食べてなくて😭😭

    • 5月16日
  • ママ

    ママ

    園での生活は楽しいみたいなのでほんと給食だけで…
    先生にはもう一度話してみようと思います💦
    嬉しいお言葉ありがとうございました😭😭

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすいません💦

    コメントありがとうございます😊

    私のところにコメント返してしまいました🙏
    よかったら一読してください。

    • 5月16日
りんりん

うちの息子、幼稚園3年間、今小学1年、いまだに給食嫌だ、と朝泣いてますよ😅  かれこれ4年泣いてます💦 嫌なら食べなくていい!って言うてるのに、毎朝毎朝泣いて登校してますよ。   こちらが参りました…
幼稚園は結構全部食べようねーてのが多いですよね。 小学校は残せるので大丈夫かと思ってたら。 いまだに泣く息子…どうしたもんやら。です😅

  • ママ

    ママ

    お返事ありがとうございます😊
    そうなのですね💦
    うちの弟も小学6年間給食で苦痛やったと話していました🥲
    無理はしてほしくないし息子のペースでと思ってましたが
    先生に偏食の事話していますがもう一度連絡ノートにご飯について書いた方がいいですよね💦

    • 5月16日
  • りんりん

    りんりん

    何が嫌なのかわからず。ご飯が…としか言わなくて💦 で、帰ってきたら全部食べた、と話すしで。 なら毎朝泣かないでおくれ、て感じです。
    そうですね、先生とママで連絡取り合いながらですね。

    • 5月16日
  • ママ

    ママ

    ママも泣かれるとお辛いですよね💦
    相談聞いてくださりありがとうございました😭
    モヤモヤしてても仕方ないので先生と話ししようと思います!

    • 5月16日
  • りんりん

    りんりん

    こんな子もいるよ、と思って頑張って下さいね😊👍  1人じゃないです!笑

    • 5月16日
  • ママ

    ママ

    ほんとに嬉しいです😭
    ありがとうございました!

    • 5月16日
オリ𓅿𓅿𓅿

うちの娘は、週2給食ですが、完食はしてないです😂

息子も年少さんの時は完食してませんでした😅
年長の時は、完食する回数多くなりました😆

  • ママ

    ママ

    お返事ありがとうございます♪

    年長さんになるとみんなに合わせたりするんですかね!
    凄いです♡

    • 5月16日
deleted user

幼稚園の先生厳しいですね😂
息子も偏食で、入園してから飲まず食わずで帰って来ます😭

それでも先生はそんなこと言いませんよ。
まずは登園できて、食べなくても座って居られることが偉いって褒めてくれますよ。

給食が嫌で幼稚園が嫌な場所になっては悲しいですよね。
私も息子には無理に食べなくていいと話してますよ。

担任の先生はよく電話をくださって、
まずは牛乳を一口飲めるようにしていきましょう。
お母さん一緒に頑張りましょう!
って言ってくれます😊

息子さん
ふりかけご飯だけでも食べれるの凄いです👏
褒めてあげてください。
あと、元気に登園できていることも褒めてください。

  • ママ

    ママ

    お返事ありがとうございます😊
    厳しいですよね💦
    お優しい先生なのですね!
    こんなん言ったら悪いけど羨ましいです…
    息子もやっと泣かず登園できるようになったばっかりなのでご飯の事であまり言いたくないんです💦
    先生にはもう一度話してみようと思います。
    食べれる物だけ食べさせてほしいと伝えても大丈夫でしょうか😭
    口から出すくらいなら嫌な物は食べなくていいと伝えました!(家では一口から挑戦してみよう思います!)

    凄いと言ってくださり私が嬉しいです💦
    モヤモヤして帰ってきたので泣きます( ; ; )

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実は、私自身が幼少期に超偏食、少食でした😅
    幼稚園の記憶はほぼありませんが、小学校では毎日居残りで食べさせられていて辛かったです😭
    でも母は無理強いすることはなかったので、家で食事のことで嫌な思いをしたことがありません。
    今思い返すと、それが救いだったように思います。

    幼稚園の先生は所詮他人です。
    ママさんが味方になってあげてください。
    好き嫌いなんてあって当然ですし、
    幼児期の偏食なんてあるあるです。
    本当に少ーしずつ食べれるようになればラッキーくらいに思ってます。
    思わないとやってられません😭

    私もママさんの質問や回答見ながら泣いてます😭
    一緒に泣きましょう。
    ここに仲間がいますよ。

    • 5月16日
  • ママ

    ママ

    私もそんな食べる方ではありませんでした💦

    そうですね。
    少しでも食べれるようになってくれれば私としてもそれで十分です…
    味方になろうと思います!

    すっごい救われました!
    息子に寄り添って過ごします😭

    • 5月16日
  • すいか

    すいか

    横からすみません🙇💦

    私もこちらのコメント読ませてもらって、めちゃめちゃ救われました😂✨

    素敵なコメントですね😌💓

    • 5月16日
  • ママ

    ママ

    ほんと救われました😭
    ママリのみなさんいい人ばかりで驚きです!

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すいかさんのコメントも共感しかないです!

    私も幼稚園では沢山遊んでもらいたいし、とにかく楽しい場所であってほしいです。

    給食食べなくても、トイレがうまくいかないのがストレスでオムツで過ごしても全然OKです。(息子はお漏らししてしまうことがストレスで登園しぶりがありました)

    うちの園の先生もやはり食べてもらいたいようですが、それにも理由があり、
    これから暑くなると熱中症リスクも上がるし、一口も口にできないと遊べる体力も奪われる。それが心配ですと話していました。

    何が子供にとって最善か、まず親の意見を聞いて一緒に考えてくれます。
    お二人のコメント読んでいて先生の対応が凄くショックで涙が出ました😂

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ママは皆んなの見方ですよ😊

    うちは離乳食期からずーっと食べず苦労してきたので、
    入園して1ヶ月程度しか関わっていない先生にそういった対応されたら本当に辛いです😭

    私なら幼稚園には、
    こちらも努力を続けますが、園では給食に関してあまり無理をさせたくありません。
    とりあえず一学期は楽しく登園することを優先させてほしいです。

    とか何とか下からお願いしてみます。

    • 5月16日
  • すいか

    すいか

    ほんとにそうですよね✨まだ、登園しはじめて一ヶ月。間にはゴールデンウィークもあったので、実際通ったのは少ないし…

    ゆっくりでいいと私は、思っているのですが😂
    今まで親とベッタリ過ごしてて、そこから離れて登園できてるだけでも💮ですよね!
    うちの子も、お漏らしがトラウマでオシッコを我慢してしまうことがあります😭
    ちょっとナイーブな子なので、余計にゆっくりでいいよーと思うのですが🍀

    でも先生にも考え方があるので、なかなか難しいですよね😭
    私も考えを先生に伝えてみようかなと思いました
    優しいコメントをどうもありがとうございます🙏✨

    • 5月17日