※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*****
子育て・グッズ

息子は多動で加配を受けていますが、加配の先生が休んでいるため、他の先生がサポートしてくれるか不安です。園に確認するのは良いけど、休んでいることを話すのは気が引けます。

お子さんが加配ついてる方に質問です

加配の先生がお休みの時など誰かほかの先生がサポートで付いてくれたりしていますか?💦

息子は多動で加配付いてもらってますが
加配の先生が先週の水曜日から休んでいて(子どもの体調不良)
息子に対してがあまりにも雑に感じてしまい
そういう場合どうなってるのかな?と不安です

園に確認したらいいんでしょうが
加配の先生が休んでることに対して話していると思われても嫌なのでなかなか言えません😢

コメント

♡YU-KI♡

息子も加配の先生つけてもらってます。
加配の先生がお休みの時は、代わりの先生がついてくれてます。
代わりの先生は、息子の対応に慣れてない先生もいるので、(こだわり強く癇癪も酷いし暴力的な所もあります💦)申し訳ないなと思ってます💦

雑に感じるとはどんな事が雑に感じるのでしょうか?

  • *****

    *****

    早速コメントありがとうございます!
    お昼寝してないのにそれを伝えて貰えなかったり
    お茶を飲まないから水筒を持ってきてと言われていたのに
    水筒のお茶が全く減ってなかったり
    衣替えの電話がかかってきたのに園側が物を入れ忘れていたり…などです💦
    これが水曜日からの4日間で続けてあったので雑に扱われてるのかな?と感じてしまいました😭

    • 5月16日
  • ♡YU-KI♡

    ♡YU-KI♡

    代わりの加配先生あるあるだと思います😅
    息子の時も、代わりの加配の先生が入ってくれた時は、伝え忘れや、何で?と思う事なんてしょっちゅうありますよ💦
    そんな時はこちらから、どんどん聞いていいと思います😊

    私はあくまでも、代わりに入ってくれてるので、息子の機嫌を優先させたり、息子が怪我しないさせない事に神経使ってくれてたり、息子との信頼関係を築く事を優先にしてくれてるのかな?と思う様にして、些細な事でも家での様子や普段の様子を伝えて、少しでも先生が息子の事を知って関わりやすくなって貰えたらと思いながら、先生とは密に関わる様にしてます。
    先生同士もなかなか情報交換できてない時もあるので、先生が違えば、同じ質問された時も、どの先生に聞かれても同じ答えを伝えてます😅
    時間はかかるし、何回も鬱陶しく思ったりしますが、その分息子と密に関わってくれたり、息子にとってはプラスになってると思うので(そう信じてます😅)😊

    • 5月16日
  • *****

    *****

    代わりの先生が入ってる様子もなく💦
    担任2人のみで見ているようで💭
    担任2人は息子にしっかり関わるのが初めてなので信頼関係築いていると思うようにします😂
    お迎えに行くと今日は加配の先生が居て色々お話出来ました😊

    • 5月16日