※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kyoka.*
子育て・グッズ

離乳食を3回食にしたら、息子の寝つきが悪くなりました。食事量は200gで、寝ない時や夜中に220mlのミルクをあげています。同じ経験をした方、どう乗り越えましたか?

離乳食を3回食にしてから
息子の寝付きが悪くなりました。
1回の食事で、総量200gほど食べます。

どうしても寝ない時や、夜中起きた時は
ミルクを220ml与えています。

同じような経験をした方、
おられますでしょうか?(´;ω;`)

どうやってその時期を乗り越えましたか?

コメント

ありがとう

夜ご飯 は何時に食べ何時に寝ますか?( ◠‿◠ )

  • Kyoka.*

    Kyoka.*

    ありがとうさん❤
    主人の帰りが遅いため、
    早めの時間に一人でこなすことができない状況なので、20時頃までには夜ご飯をあげるようにしてます😢

    お風呂は21時頃で、
    出てから寝かしつけです😞

    • 11月19日
ありがとう

もしかしたら、胃に負担がか買ってるかもしれません😭
できれば18時に夜ご飯がいいですが、旦那さんが遅いならたいへんですね😢
したかたないとおもいますm(._.)m

ご飯とミルクの量を少し減らしてみてはどうですか?( ◠‿◠ )

  • ありがとう

    ありがとう

    一応、保育士で、11ヶ月の娘がいますが、
    8ヶ月ぐらいから、夜間断乳し、朝までのみません🤗割と寝てくれます( ◠‿◠ )

    • 11月19日
  • Kyoka.*

    Kyoka.*

    ありがとうさん❤
    そうなんですね😞

    離乳食後、2時間しないうちに
    眠くもないのにぐずりだすのもそのせいなんですかね😞?
    そのわりにはよく食べるんです…😞

    もし、18時頃に夜ご飯を食べさせたとしたら、何時頃寝かしつけになるのでしょうか?😢

    • 11月19日
  • ありがとう

    ありがとう

    わたしも、子育てには奮闘の毎日ですm(._.)m正解がないので、難しいです😞

    多分、お腹いっぱいがまだわからず
    いくらでも食べれる感じなんですかね🙄?
    うちの娘は、割と8ヶ月ぐらいは、今より量は、多く食べてました。11ヶ月になって、満腹感がわかるのか、量は減りましたよ( ◠‿◠ )
    ま、自己弁解なので、間違ってたらすみません😥


    うちの子は、新生児から8時には布団に入っていたので、8時半ぐらいには寝ますよ🤗
    なので、お互い2時間後ぐらいには、寝ますね( ◠‿◠ )

    • 11月19日
  • Kyoka.*

    Kyoka.*

    ありがとうさん❤

    要するに、今までの生活習慣や
    その子の性格とかも関係してるようですね😥

    修正、これから頑張ってみます😩🌀💦

    • 11月20日