
「依禾」という漢字で「いち-か」と「い-ちか」どちらになるか知りたい。他の漢字でも同様のことがあるか知りたい。否定的な回答は避けてほしい。
命名に関する質問です。
「いちか」という響きを気に入って、夫と漢字を考えているのですが名づけサイトで「依禾」が出てきました。
お気に入り登録も結構されているようなのですが、
この漢字で振り仮名を振った場合
「いち-か」と「い-ちか」どちらになるのでしょう?
どちらの漢字にも「ち」を読ませることはできないと思うのですが....
この漢字に限ったことじゃなく、他にもあると思うので参考までに知っている方や、実際に依禾ちゃんがいらしたら教えていただきたいです。
あくまで疑問に思って質問したことなので、読めない漢字で名付けるなんて!などと言った否定的な回答は控えて頂きたいです。
皆さん考えて付けている名前だと思いますので。
- ぶるま(2歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ち
海老蔵さんの娘さんのれいかちゃんのかが禾だった記憶があるのでいちーかが私はしっくり来ます😳

mimo
いち-かだと思います。
-
ぶるま
教えて頂き、ありがとうございます!
- 5月16日

りこママ
依禾はいちかorよりからしいので、どちらかというと「いち-か」になるのだとは思います。
-
ぶるま
当て字になるので難しいですよね...教えて頂き、ありがとうございます☺️
- 5月16日
ぶるま
なるほど!ありがとうございます🥰