
生後3ヶ月の男の子が夜22時に寝て朝5時6時に起きず、ミルクの飲み方に悩んでいます。飲む量や間隔をどうすればいいか迷っています。
もうすぐ生後3ヶ月の男の子なのですが、最近夜22時頃寝て朝5時6時頃まで起きてきません。
完ミで1回の150×6を4時間空きで飲んでたのですが
夜まとまって寝るようになって朝6時に起きたとして
150×5しか飲めません…
3時間間隔に変えれば飲めますが、
本人的には早くても3.5時~4時間後に
お腹すいて来るみたいで
3時間だと要らないってなってちょっとしか飲まないので
無理に飲ますのもなぁ…って思い本人の時間にあわせてますが、多少体重の増加が減ってきましたが35g/日程なので皆さんなら4時間間隔で1日150×5のままにしますか?
それとも3時間間隔で150×6?
もしくは夜中起こして4時間間隔で150×6にしますか?
イイネでお願いいたしますm(_ _)m
吐き戻しが増えるのでミルクの1回の量は
今のところ増やすつもりないです( ˊᵕˋ ;)
- 悠(3歳2ヶ月)

悠
夜中起こして
4時間間隔で150×6飲ませる

悠
3時間間隔で150×6飲ませる

悠
4時間間隔で1日150×5のまま

JR @
コメント失礼します!
下の子ですが2ヶ月半?か3ヶ月から
夜中起きず、寝てくれるので
200✖️4でしたが気にしませんでした😊
トータルあんまり変わらないですし
今のままでいいと思いますよ◎
コメント