![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
倉敷在住の妊婦が失業保険延長手続き中。在宅ワークが主流なので保育園は必要か、完全在宅の仕事を求人サイトで探すべきか、失業保険延長中のアルバイトは収入に影響するか悩んでいます。夫の意見も聞きたいです。
倉敷に住んでいます。
妊娠中に失業保険の延長手続きしました。
まだいつから働こうかは全くの未定です😅
昨日夫と話していた時に気になったことがあるんですが、
1、 今は在宅ワークが主流になりつつあるから、保育園に預けない人の方が多い。だから、保育園を探す必要はないのでは?
2、地方の企業だと完全在宅の仕事は無いかもしれないから、ハローワークで求人だけ探して失業保険貰い終えたら、他の求人サイトで全国に視野を広げて完全在宅の仕事を探せばいい
3、失業保険延長中のアルバイトを含む収入を得ることはダメ?
3、は私が疑問に思ったことです。
1、と2、は夫がそのように言っていたのですが、そうなのでしょうか(*_*)?
全くの無知同士なので、とんちんかんなことを言っているかも知れませんが、教えていただけると幸いです💦
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
在宅ワークですけど保育園入れないと働けません😅😅子供見ながら仕事は無理ですね。
地方です。確かに在宅勤務可の企業は少ないと思います。私も全国の完全在宅の仕事をやっています。
3はごめんなさい、失業保険をもらったことがないのでわかりません😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
やはり、そうですよね💦
夫は何を言ってるのやら😂
差し支えなければ、どういったお仕事をされていますか?
はじめてのママリ🔰
私はクラウドワークスでデザインの仕事をしています☺️月に16-20件の案件をこなして200万前後の収入があります🙇♀️
はじめてのママリ🔰
クラウドワークス登録だけしてます🤣🤣
デザイン系のお仕事めちゃくちゃ報酬良いですよね!
すごいです😂
私にはセンスがないので😂😂(笑)