
妊娠30週後半で、睡眠や体調に悩んでいます。仕事中に辛くて早退したり休んだりすると申し訳ない気持ち。まだ2週間仕事が続くので不安です。同じ経験の方いますか?
現在妊娠30週後半です。
30週になる頃から夜寝てもお腹が苦しかったりトイレで起きたりでなかなか寝れない日が続き、昼間(特にお昼前後)に眠気と頭痛とお腹の圧迫感がきます。
現在仕事を週4でしているのですが、お昼を食べて午後の勤務中にそれが来るとかなりきつくなり先日1時間早く帰らせていただきました。
職場の方たちは私が妊婦で体調が悪くなったら無理しないでねと言ってくれているのですが、仕事は座りっぱなしの電話の仕事なのでそれなのに早退したり休んだりして申し訳ないなと思います…。
今月いっぱいまで勤務予定なのでまだあと2週間少しは仕事なのに今こんな感じで大丈夫かなと不安になります💦
同じような方いませんか?
- ママリ(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
現在33週ですが、30週までパートで週4日お仕事してました!
眠れないし、お腹は張るし、睡眠不足、頭痛などに悩まされて、本当は5/23まで働くつもりでしたが5/8から産休という形でお休み頂きました。お腹も大きく仕事柄できる事も限られ、周りに迷惑かける事が心苦しかったにかったのもあります。。。

はじめてのママリ🔰
無理をせずに産休をとってもいいと思いますよ🤗
私もまだ仕事をしてますが、
無理をせずにゆっくり休んで下さいね♪
周りの方も理解があるようでよかったですね🤗
そこは甘えて自分の体を大切にして下さい🤗
私も夜中によく起きるのですが、元々寝なくて大丈夫な体質ですので無理なく仕事を続けてます🤗
-
ママリ
産休はないので私の場合退職になりますが早めに退職の選択もありますよね。
私のわがまま?で今の環境(育休とかがない)なので少しでも頑張らないとと思ってしまって💦- 5月16日

はじめてのママリ🔰
体調により早めの退職でも大丈夫です🤗
自分の身体が一番ですから!
でも仕事場が無理をせずにいてもいいというなら体調が良い日のみ出勤させてもらうようにすればいいと思いますよ🤗
無理をして流れてしまった方が一生後悔してしまうので。。。
ママリ
お仕事お疲れ様でした!
やはりそういう症状出ますよね… 産休早めに入れてよかったです‼︎
私の場合産休育休がないのでどうしようか悩みますね…
はじめてのママリ
私は扶養内パートなので、同じく産休育休ないです🥲なので、逆に言えばいつ休み入ってもいいか!と思い初産なのもあり、職場に席だけ形置いて形は長期休職みたいな扱いです😮💨
ママリ
全く同じでしたー!
私も扶養内のパートです。育休ないから頑張って貯金少しでも貯めなきゃと思い仕事に行ってます💦笑