※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

胃がもたれて吐き気がして、食欲がない日が続いています。胃薬も効果なく、寝起きで吐いてしまいました。赤ちゃんの影響で胃が圧迫されているのかもしれません。前回の妊娠時と違う症状に不安を感じています。

胃がもたれて、吐き気がします

時期的なものなのでしょうか…
ここ数日、胃がムカムカして食欲がない日が続いていました。

処方された胃薬を飲むも効果なく、
今日は寝起きで二度吐いてしまいました…

とにかく吐きたくないタイプで
つわりの時もどんなに気持ち悪くても吐かないようにしていました。

今日は抑えようのない吐き気で…
前触れもなく吐いてしまったので、これが続くなら嫌だなと。

ここ数日でお腹がかなり大きくなったなあ、と感じるので、赤ちゃんが大きくなったり、向きが変わったりで
胃が圧迫されているのかなあ…と思っています。

1人目の時はこの時期はまだそんなことはなかったのですが、こんなものでしょうか😭

コメント

カノン

私も同じような感じです。
すごく分かります、吐きたくないですよね。
消化が遅いです。

ただ吐いたら結構楽になります、人生で初めて吐いたというくらい吐くのが苦手なタイプでしたが、諦めて今は吐いて楽な時間を作ってます。
あと、吐きやすいものを食べるとか工夫してます。
後味も気持ち悪いですもんね。

空腹もあまり良くないと最近気付いたので、ヨーグルトとかバナナを食べてますよ。
大変な時期ですが、なんとか乗り切りましょうね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やはり時期的なものなんですかね😞
    このお腹の大きさで、こんなに気持ち悪くて食べられないなんて…
    今後5ヶ月どんどん圧迫されていくのにと思うと恐ろしいです💦

    私もついクセで吐かないように!としてしまうのですが…ああ、吐いちゃった方が楽なのかなあ、と後悔しています😢

    消化のよい、優しいものを選んで食べるのが良さそうですね💦ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月15日