
コメント

退会ユーザー
魔の三週目て思っちゃダメだと思います。
普段通りやってれば大丈夫です
結局なにやっても寝ないものは寝ません
うちの息子は夜ミルクあげてから2時間近く寝ないこと良くあります。

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。
うちもその頃、夜は全然寝なくて1時2時まで起きてる時もありました😭
何も変化がなくてもだんだん寝てくれるようになったので、今振り返るとそういう時期だったんだなあと思います。
睡眠不足や戻りきっていない体力のせいもあって、メンタルやられますよね。
ご実家に頼れる時はどんどん頼ってできるだけ休めるといいのですが🥺
産後の体を労るのもママにとって大切なことのひとつなので、無理しすぎないでくださいね😭
-
𝒜.
なるほど!参考になります!!ありがとうございます
- 5月23日

yaaachan
ほんと大変ですよね💦
ママはめっちゃ頑張ってると思います!
ちょっと違う家にいって猫被っちゃったかな?笑
私の息子は0歳ではないですが、いまだに夜泣きをするけど、ばぁちゃんの家で泊まると全く夜は起きないらしいです。
すごいですよね。笑
ママに甘えたいんですね💓
まだ、この世に生まれて3週間。
飲むのも三週目、空気の中で息を吸うのも3週目、なにもかも初めてだと大人でも疲れちゃいますよね💦
赤ちゃんもママもよく頑張ってると思います👏
実家に助けを求められるなら甘えまくっちゃいましょう!!
赤ちゃんはママに甘えて、ママは実家に甘えて、、みんなで助け合いです✨
ほんっと分からないことだらけで疲れちゃいますよね💦
お互いゆるーく子育て頑張りましょう😭💕
-
𝒜.
やっぱりいいこぶっちゃったんですかね爆笑
参考になります!ありがとうございます!- 5月23日

どっこいしょ🍑💨
魔の三週目…懐かしいです。
子ども2人ともありました💧
私個人の意見としては、
⚫︎周りの環境がお腹の中と違うと気付く。
⚫︎ママの焦りや緊張が赤ちゃんに伝わる。
ことが原因かなと思っています。
お母様ならゆったりと心の余裕があるので、赤ちゃんも寝るのかなと。
10〜15分くらいは泣かせっぱなしにしても大丈夫だと思うので、耳栓をしてTVや携帯を観て気を紛らわせてください🥲
決して寝かし付け方がダメな訳ではないので、どうか責めないでくださいね。
-
𝒜.
なるほど!!!気が楽になりました😭参考になりますありがとうございます!
- 5月23日
𝒜.
なるほど!参考になりますありがとうござます!