![むーん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の英会話教室に通っている子どもが、始まる前に泣いてしまう様子。英語は楽しいが待つ時間が苦手。辞めたいと言っているが、担任に同行してもらうのは迷惑か。
幼稚園に英会話教室が来てくれるのを体験させてみたら
ノリノリでやりたい!と言ったので習い始めたのですが
もう5回ほど通ったのですが、
いきなり行きたくないと大泣きしています。
英語自体は楽しいようなのですが、
幼稚園が終わってから英語の先生が来てくれるまでの
2.30分の時間が嫌なようで先週も大泣きしていたらしいのですが、
英語が始まると泣き止んで楽しんでやってくれているみたいなのですが…
みんながお母さんがお迎えに来てくれているのを見て
ママがいいーと大泣きするようで…
辞めたいとまで言い出しているのですが
みなさんならどうしますか?
担任の先生に、英語の先生が来るまで一緒にいてもらうのをおねがいするのは迷惑になりますかね🥹?
- むーん。(1歳1ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やりたいのならそのままやらせます。
担任の先生にわざわざ言わないです!
![めぐみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐみ
英語が始まると楽しくやってるようなら、英語の先生を待ってる間の時間もそのうち慣れて泣かなくなると思いますよ☺️
私なら、担任の先生は他の子も見ないといけないので、担任の先生にはわざわざ言うことはしないです。
-
むーん。
園庭で他のお迎え待っている子たちも先生達と遊んでいるので一緒に居てもらってもいつもと変わりないのですが…迷います…
- 5月15日
-
めぐみ
ぱさんがおっしゃってる「一緒にいてもらう」というのがどの程度のことなのか分かりませんが、ぱさんのお子さんも他の子と一緒に園庭には出てるってことでしょうか?それとも教室で待ってて泣いてるってことですか?後者なら「うちの子結構泣いちゃってるみたいなんで、みんなが園庭で遊ぶ時に一緒に連れ出してもらえますか?」って、伝えてみてもいいかもしれないです。
前者で園庭にはもう出ていて泣いてるということなら、泣いてるからといって先生にずっと一緒にいてもらうのは難しいと思うので、私なら特に何も言わないです。
園庭だと室内で遊ばせるよりもケガする可能性高いから先生も目を光らせてみんなを見てないといけないと思うので、一緒にいてもらうっていうのは結構大変かなと。
英語教室にお友達ができれば、待ってる時間も一緒に遊ぶようになって泣かなくなると思いますよ☺️- 5月15日
![さかた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さかた
園庭で他の子と先生が一緒に遊んでいて特に問題無さそうだったら言っても良いと私は思いますが😊
でも恐らくそのうち慣れると思いますよ!まだ5回ですし、もう少ししたら慣れると思いますし、楽しいなら辞めないように、なんとか話すかなと思います。
コメント