※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那との喧嘩が続いており、コミュニケーションに課題があるようです。お互いの意見や気持ちを尊重し合うことが必要です。話し合いを通じて解決を図ることが大切です。

旦那と喧嘩しました、
休日の予定の勘違い?食い違い?みたいな感じです💦や山であるイベントに行く予定で、私は山のふもとであると思っていた、旦那はロープウェイに乗って山の頂上であるイベントに行こうと思っていた。
直前になって上であることを知り、私はえー!っとなりました。息子のジャンバーも薄手しかないし、雨もぱらついていました。この装備じゃ無理だよ!!!と私が強く言ったみたいでずーっと怒ってます。
なんで俺が悪いんだよ、ずっと言ってたじゃん上であるって、ロープウェイ登ったらお金かかるなーとか。
→これは登ろうか迷うな、で言っているのかと思ってました。

こんな感じのケンカが毎週あり、もう合わない。と思うことがたくさん出てきました。
もともと私が適当な性格が悪いのですが、直そうと思ってもなかなか難しくうまく行きません。
私は悪気がなく、思ったことをぽんぽん言って旦那は本気で考え込みなんで俺が言われなきゃ…😡って感じになります。 もうどうしたら良いのか…
ちょっとしたことでもつっかかり、1週間はおこってるのでもう話したくないです。さらっと受け流すができない旦那。いっそのこと耳栓してほしい…笑

コメント

ラムネ

上であるなら、行けるように旦那さんの方から上着の事とかを言っておいて欲しかったですね💦妻任せだったのが出てるなーって思いました💧
強く言ったも言わないも、準備さえしてたら行けた話なんですよね。
妻のせいにしてはいけないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。そうです。
    準備してたら全然いけてました。お出かけの時はほんと疲れます。自分の準備に息子の準備に朝ごはん…
    旦那もしてくれますが1から10まで言わないとボーッとしてるのでそれも疲れます。どっのもこんなもんなんですかね…ただでさえ心ここに在らずみたいなタイプなのに子ども産まれてなおさら目立ってきました💦

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

家を出発する時間を相談するにあたり、山の頂上かふもとかで変わってきませんか?
ロープウェイの費用調べたり、お昼どうしようか?など当日の流れを話し合います。
そういう細かい所詰めないからお互いそうなるのかなと。
山と言わずとも、ちょっと北方面とか山の中ならこれで寒くないかな?とか確認し合ってます。

「適当な性格」と自負しているなら、ご主人もそれをカバーするような提案の仕方をしたら良いのになとは思いますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    きちんと詰めて話すべきですね…次からそうします💦💦💦

    • 5月15日