
コメント

退会ユーザー
どの保育士もいざという時に対応できるように注意はされているでしょうし、救命講習を受けている保育士もいますね🙂
退会ユーザー
どの保育士もいざという時に対応できるように注意はされているでしょうし、救命講習を受けている保育士もいますね🙂
「2歳」に関する質問
うちの父は、私の息子が可愛くないのでしょうか? 私には、2歳の息子と2歳の姪っ子がいます。 うちの父は、姪っ子はちゃんづけで呼ぶのに私の息子は呼び捨てで呼びます。 あと、姪っ子とお嫁さん(兄の奥さん)がいる前で…
現在3人目妊娠中の9ヶ月妊婦です🤰 一昨日から少量の出血(おりものに血が混ざった感じ)とお腹の張りも増えてきた為、産科で自宅での安静指示がでました💦 今の所出血も子宮からではなさそうで赤ちゃんも元気な為自宅で…
昨夜2歳の子が顔をぶつけて上唇小帯が切れました💦 保育園に行かせるかどうかみなさんの意見が聞きたいです。 すぐに血は止まりましたが、今朝になっても切れたところが痛々しいです。 本人は痛そうにしてる様子はなく、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
救命講習の先生は1人はいる感じですか?
どのようにしてと言われたりしてますか?💦
退会ユーザー
園によるかと思いますが、
私の地域では、公立園の正職員(公務員)は救命講習を必ず受けています🙂
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
正式には叩くとかさするとかありますか?😔
退会ユーザー
除去の方法では背部叩打法といって背中を叩く方法がありますね🙂
はじめてのママリ🔰
そうですよね😓
保育園の先生に叩くと逆に入ってしまうから、叩かないでさすってくださいと言われました💦
それはどうなのでしょうか?
退会ユーザー
むせている程度だとしっかり咳で出せるように促してあげますね🙂
詰まらせているならしっかり叩いてあげます!
はじめてのママリ🔰
詰まらせてたら叩きますよ💦
叩かないでと言われました、、
子供が万が一の時心配になってしまって😓