
コメント

はじめてのママリ🔰
保険証くるまで2週間ほどかかるのも普通ですし、連休もあったので、まだ届いてなくてもおかしくないと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
加入資格者証は本人が病院に行きたいためとか申告すれば発行してますが、基本は保険証を待っていただいてます✨
-
りり
申告制なのですね!
こども3人を夫の扶養に入れてるのですが、保険証が届くまですぐ資格証を発行していただいてたのでその感覚でした!- 5月15日
はじめてのママリ🔰
保険証くるまで2週間ほどかかるのも普通ですし、連休もあったので、まだ届いてなくてもおかしくないと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
加入資格者証は本人が病院に行きたいためとか申告すれば発行してますが、基本は保険証を待っていただいてます✨
りり
申告制なのですね!
こども3人を夫の扶養に入れてるのですが、保険証が届くまですぐ資格証を発行していただいてたのでその感覚でした!
「お金・保険」に関する質問
世帯年収900万円前後の方に質問です! 家計の見直しをしようと思っているので貯金や生活費の内訳など教えてください🙇♀️ 我が家は住宅ローンは月115,000円ほどです。
【保育料 安かった、、?】 1歳半の息子がこの春から保育園に通い始めました。 世帯年収が約1000万あたりで私が450万ほど。 大体5.6万かなーと思いながら、保育料の通知書が届いたので恐る恐る確認したところ、月額27,7…
詳しい方教えてください🙇♀️ 産休が6月初めからとなります。 ただ、体もしんどくなったため、5月から前倒しで休みたいと思っています。有給は残り8日ほどしかありませんので、休むとすれば、休職になります。 直近2…
お金・保険人気の質問ランキング
りり
なるほど。
保険証の代わりになる様な資格証もいただけないのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
資格証は頼まないと貰えないと思いますよ。
りり
下の方もおっしゃってました!
申告制なのですね。
夫の扶養にこども3人を入れてるのですが、すぐに資格証を発行していただいたのでその感覚でした。
はじめてのママリ🔰
自動的に発行してくれるのか、依頼しないと発行してくれないのかは、健保によると思います。