※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこにゃん🐱
サプリ・健康

沖縄県糸満市にある南部接触者PCR 検査センターは、症状があっても検査受けれるんでしょうか?

沖縄県糸満市にある南部接触者PCR 検査センターは、症状があっても検査受けれるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

無料の検査センターは症状ある人は出来ないと聞きました💦

  • ねこにゃん🐱

    ねこにゃん🐱

    そうなんですか😣
    やっぱり難しいんですね。
    早いお返事ありがとうございました。

    • 5月15日
ママリ

ドライブスルーですよね?
症状あっても検査はできます!
ただ診察ができないので、症状あるなら医療機関の受診・検査をお勧めします、と書かれいていましたよ。

  • ねこにゃん🐱

    ねこにゃん🐱

    金曜日に小児科で抗原検査2回とも陰性だったんです。薬も処方してもらってます。
    検査はできるんですね😌
    ありがとうございます。

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    受診してお薬もあるんですね!
    接触者であれば検査可能ですよ。
    うちの子は昨日PCRを受けて結果待ちです。
    お互い陰性だといいですね🥺

    • 5月15日
  • ねこにゃん🐱

    ねこにゃん🐱

    たぶん陽性だとは思います😥
    医者にもそう言われたんですけど、陽性反応がでない限り保健所に届け出ができないらしくて。
    PCR 検査会場は受付までに渋滞とかしてました?

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね😵
    それならPCRの方が正確そうだし、ハッキリさせたいですよね💦

    私は中部の方でしか検査したことがないですが、こちらは特に渋滞などはなかったです。
    予約制ですし、たぶん時間ごとに何組までとか調整してるんじゃないかな、と思います😌
    用紙の記入や検体の採取に手こずったりとかがなければ、会場に入ってから出るまでの時間はすごく早いと感じました😊

    • 5月15日
  • ねこにゃん🐱

    ねこにゃん🐱

    ちなみに用紙の記入は簡単な内容でしたか?

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    用紙の記入は住所や電話番号、職業、誰の接触者かなどで、簡単な内容でしたよ😊

    • 5月15日
  • ねこにゃん🐱

    ねこにゃん🐱

    そうなんですね😃
    いろいろお話が聞けてありがとうございました☺️
    助かりました😊

    • 5月15日