
赤ちゃんがミルクを飲んで途中で寝てしまう悩みです。寝る前に母乳をあげても、ミルクを飲んでからもすぐ寝てしまい、夜中にも早く目覚めてしまうそうです。対処法を知りたいとのことです。
ミルクの途中で寝てしまう
生後3週間の子を育てています。
もともとすごくよく飲む子で、退院時も母乳+ミルク80とか飲んでました💦
ただ、最近、母乳も片方だけで寝てしまうことが多く、5分にしても3分にしても寝てしまいます💦
なので、最近は起きたら、
まず母乳(片乳)→おむつ替え→ミルク
としてるのですが、
ミルクも本来100〜120(目が冴えてる時はこのぐらい飲む)飲むんですが、特に夜間は50〜60で寝てしまいます。
もちろんそれまでにも散々こちょこちょして起こしてるんですが、、
その結果、1時間半とかで目が覚めてしまって起きてきます…きついです😭
何かいい方法はないでしょうか、、
- ママリ(3歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

みー
お腹が空いた以外にも、生後3週間って急に寝なくなったりしますよね💦
もう夜間はミルクだけにしてしまうかですね、それでも、起きてくる可能性もありますが💦

ママリ
私もその状態でもう眠すぎて嫌で完ミに移行しました!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!完ミは人に預けるときのことを考えてもいいですよね😊- 5月15日

うらら
我が子もミルクを飲みながら寝る子だったので、助産師さんから「痛いかな?と思うくらい強い力で足の裏をぐりぐりして起こして」と言われてやってました😭
-
ママリ
コメントありがとうございます!
わたしもそれを助産師さんに教えてもらったんですが、うちの子にはきかないみたいです😂- 5月15日

みち
まだ1ヶ月経っておられないので、ミルクだったらしっかり最低量は飲むまで起こして飲ませます!
それか直母で起きては飲ませてを繰り返しますかね!
眠たくてしんどいですが軌道に乗れば最初の1ヶ月半くらいまでなのでそこからの夜はミルクより楽だと私は思ってます!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
結局頻回に起きるので1日トータルでは必要量以上に飲んではいるんです😂
ただ1回量が少ないので寝る時間も短いです💦
まあこの時期はこんなもんですよね、、- 5月15日
-
みち
トータル足りてるのであれば仕方ないですかね💦
2ヶ月の長男も1ヶ月過ぎくらいまでは寝落ちや片方だけで寝てしまい、10分後や30分後にすぐ泣いて飲ませての繰り返しでした。今は夜6時間くらいまとまって寝るようになり、その他は2-3時間ごとですが午前中はまだ30分や1時間に一回っていう時間帯もあります!
ミルクだと3時間は空けないとだから新生児のうちは大変ですよね💦
飲む力がつけば必ず間隔空きますよ!母乳でいくならママは辛いですが赤ちゃんの成長からすれば短い時間ですので頑張ってください!😊- 5月15日
-
ママリ
やっぱり体力の問題ですよね😥
ありがとうございます、もう少し踏ん張ります!- 5月17日
-
みち
がんばってください!!
直母できる時間を楽しめるようになるといいですね☺️- 5月17日
ママリ
コメントありがとうございます!
たしかに魔の3週目というやつですかね😱😱
一晩ミルクだけ、を試したことあるんですが、翌日母乳の出が悪くなってしまってすごく機嫌が悪かったんです、、😢
いっそ完ミにするかですよね…
みー
そうなんですね💦完ミ楽ですが、授乳安定してくると夜中に母乳って出すだけだから楽なんですよね😂ミルクと母乳ってそれぞれ楽な部分あるから悩みますよね💦
私は最初の1ヶ月全く直母してくれずでしたが、夜中は搾乳したもの飲ませてました。夜中はミルクあげて、母乳量が減らないように搾乳するか…なんにしても、きいろさんがしんどくない方法でいいと思います!
ママリ
お返事ありがとうございます!
そうなんですよね、わたしも1人目は完母だったんで、今ミルクつくるの、結構大変に感じます😅
夜中は搾乳するだけでも日中
の母乳量は減らなかったですか??👀
みー
私の場合、最初全然吸ってくれなかったのですが、夜中も搾乳してたら、日中もある程度は出てましたよ。でも、赤ちゃんに直接吸って貰った方が量は増えるので、搾乳だと少し減るかもしれませんね💦最終的に私は混合にして、自分の都合でミルクにしたり母乳にしたりとても便利でしたよ!
ママリ
そうなんですね、夜中搾乳でも大丈夫だったんですね😊
わたしも一旦搾乳で頑張ってみようかなと思います!