※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みどり
その他の疑問

1.5次会に招待されました。会費は20000円です。結婚式なら受付で記帳し…

1.5次会に招待されました。
会費は20000円です。
結婚式なら受付で記帳して祝儀袋を渡しますが、1.5次会の作法がわかりません。
御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!

コメント

yu

会費制なら祝儀はいらないので
受付で記帳をして、そこで
会費を払うと思います(´・ω・`)
プラスで祝儀を渡す人もいますし
プレゼントを持ってくる人もいます。

  • みどり

    みどり

    プラスご祝儀をあげる人もいるんですね!
    詳しくどうもありがとうございます!

    • 11月19日
ママさん

1,5次会の受付を担当したことがあります!
私がやったときは祝儀袋にいれてる方入れないでそのまま会費を手渡しの方がいらっしゃいました。
祝儀袋にいれても中身を出して頂き中身を確認します。
そして記帳していただきましたよ!!

  • みどり

    みどり

    おおっ!
    受付を担当された事があるんですね!!
    ご祝儀袋に入れないほうが受付の方はスムーズで良いですよね。
    ご祝儀を使うか迷います。
    どうもありがとうございました!

    • 11月19日
deleted user

私は綺麗な封筒に入れて封をせずに受付で渡しました。
財布から出してもいいらしいです。

  • みどり

    みどり

    どうもありがとうございます!
    お財布から出してもいいんですね。
    封筒を用意しようと思います!

    • 11月19日
かんこ

会費だと受付で会費を受け取るのですが
きちんとお願いした金額かどうか確認するので
ご祝儀袋に入れなくて良いです。
お財布から出す人もなかにはいます💦
私は、可愛らしい封筒にお金を入れて受付で渡して中身を確認してもらいました。
名簿がある時もあってそういう時はら記帳もないです(笑)
もし親しい間柄であれば会費とは、別でご祝儀を用意するかプレゼントをお渡しすると良いと思いますよ(o^^o)

  • みどり

    みどり

    そうなんですね!!
    封筒を用意しようと思います♪
    別にご祝儀やプレゼントをあげてもいいんですね。
    詳しくどうもありがとうございました!!

    • 11月19日
deleted user

以前友人の1.5次会行きました!
財布からでも良いと聞いてましたが、何かゴチャゴチャしたの見られるのも嫌なので、真っ白な封筒に入れて受付の方にそのまま渡して、確認してもらいました。
私自身結婚した時、結婚式をしていなくて特にご祝儀とか貰っておらず、2000円程度の結婚祝い品を貰っただけなので、同額くらいのプレゼントを用意して、帰り際見送りの時に友人に直接渡しました。
ご祝儀別で用意されるなら、受け付けで渡すといいですし、プレゼントも受け付けで渡しても大丈夫です。

  • みどり

    みどり

    ありがとうございます!
    そうですね!
    封筒で渡すのがスマートですね(´∀`)
    プレゼントは検討してみます!
    参考になりました♪♪

    • 11月19日