※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miffymama𖥧 𖧧
ココロ・悩み

娘が保育園で傷つけられた。加害者の親が謝罪せず、落ち込んでいる。同様の状況での挨拶の適切さについて悩んでいる。

保育園迎えに行ったら娘の顔が傷だらけでした💦
どうやら他の子2人同士の喧嘩に巻き込まれた形で
1人の男の子が怒って、激昂してるところに
近くで一人で遊んでいた娘の髪の毛を両手で思いっきりひっぱり、そのまま床に叩きつけるように転ばせたみたいで、耳の周りやほっぺたに15cmぐらいの引っ掻き傷、内出血が8箇所ほど出来ていました。
ちょうどお迎えにいくと、引っ掻いた男の子のお父さんがお迎えに来られていて挨拶をしたのですが
何も言われませんでした。

先生に親御さんには話されたんですか?と聞くと
この、傷もみてもらいました。と言われ
すみませんと先生に謝られましたが
親御さんは何も言わないの?と
少しモヤモヤしてしまいました。

よく子ども同士の喧嘩やトラブルは
お互い様とききますが
うちの子が他のお子さんを
喧嘩じゃなく巻き込んでしまった場合は
その場にいたなら一言すみませんと挨拶したかなぁと
思うんですが、こうゆう場合ってスルーですか?

帰宅してから大好きなお風呂も傷がしみて痛いのか
ギャン泣きで、仕事なんかに行って預けなければ良かった、私のせいだと自分を責めてしまっています。。

割と今落ち込んでるので
批判コメントはご遠慮ください😭

コメント

メル

娘さん💦大事な顔に💦ショックでしたね💦
そして、痛いですね💦
私もその場にいて、相手の保護者がいるなら声かけて謝ると思います(((;╥﹏╥;)))
お父さんだったから、その子のママだってわからなかったとかはないですか??そう思いたい💦

早く良くなりますように!!

  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    顔なので写真に残るのにショックです💦跡にならなければいいのですが、、、
    土曜日で預けてるお子さんも少なくてお迎えに行った時はうちの子と、喧嘩した2人しかいなかったので、確実に分かってたはずです。

    • 5月14日
♡♡

本来であれば、その場にいてお互い状況がわかっているなら、何かしらの挨拶があるのが常識のある人だと思います🤔
なかったということは、相手方が話を聞いて事態を理解していたものの、相手の親がわからなかったとか?
もしくは常識のない親ですかね。

  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    やはりそうですよね。
    私の、感覚としては親御さんがいたなら一言謝るか、迎えにくる最終時間だったので親御さんが来られるまで
    少し待って謝るかなぁと思ってしまい、、、
    正直、初めてのことでショックなんですが、何で何も無いの?とモヤモヤしてしまっています。トラブルがあった2人同士とうちの子しか迎えに行った時にはいなかった為、確実に分かってるはずです。
    常識の無い親御さんだったんですかね。。
    モヤモヤしてる事を園に話すとモンペ扱いされますかね💦

    • 5月14日
  • ♡♡

    ♡♡


    園にもよりますが、基本的には園でのお友達がからむケガとかって、名前を明らかにしない園が多いかなーと思うんです💦
    今回娘さんは巻き込まれた形ですが、やはり本人の傷を見せたということは相手がわかるということなので、巻き込まれたこちらとしてはひと言物申したいですよね💦
    それが結果トラブルのもとになるんです。。。
    相手方がわからなければ、ある程度割りきれますし、対応については園と相談できるので、そこまでモヤモヤもないかなと思います💦

    恐らく常識のない人だ、と私が同じ立場だったら思います。
    モヤモヤは治まらないと思うので、園にはモヤモヤしてると伝えるのではなく、あの時親御さんからは何もなかったので今後が不安、どのような対応をしていくのか、みたいなことを相談されてみたらどうかな?と思います!

    • 5月14日
  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    そうなんですね。名前を出さない園が多いんですね。
    勉強になります💦
    共感してくださってありがとうございます😭それだけで気持ちが救われました💦

    そうですね。。
    うまく伝えられるか不安なので直接担任の先生に相談する前に連絡ノートに書いても大丈夫ですかね💦

    • 5月14日
  • ♡♡

    ♡♡


    先生がどういう対応するかわかりませんが、まずは連絡ノートで主さんが不安に思ってることを端的に書いて、一度先生とお話する場を設けてみたいと提案してみてはどうでしょう?🤔

    あくまでも相談なので、
    なんでこんな対応をしたんだ!!
    なんで親の謝罪がないんだ!謝罪させろ!
    とかいう上から目線での物言いではないので、モンペとは私は思わないです!
    大事な子どもを預けるわけですから、不安なことはきちんと園側に伝えたら大丈夫だと思います🤗

    • 5月14日
  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧


    お返事遅くなりました💦
    3歳の男の子からの引っ掻きでした。この時期の引っ掻きは意思表示だから悪いことでは無いと先生から言われ、あまり共感してもらえてないと感じます。
    あのあと、担任の先生と主人と園長と別室で話をして、トラブルは責任になるので今後改善していきますと謝って頂いたのですが、親御さんからは未だ一週間たちましたが、何の謝罪もありません。このまま泣き寝入りですかね。
    昨日、仕事中に園から電話があり、噛み跡があると言われ、迎えにいきました。謝罪はありましたが、特に先週の事についても話はなく、このままうやむやにされそうです。
    謝って改善すると言われたらそれで終わりなんですかね。
    噛み跡も泣いてなかったから自分で噛んだ可能性もあると←自宅では噛み癖はなし。先週のトラブルの前日にも噛み跡があり、こんな頻繁に起こるものなんですか?と聞くと、毎日至る所でこうゆうトラブルは日常茶飯事です。と言われました😥なんだかわたしだけがこんなにモヤモヤしてるのかと気持ち的にしんどいです、、、

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

子供の喧嘩はお互い様ですが、自分の子供が傷つけられるとすごく悲しいですよね😭😭😭
娘ちゃんも痛かっただろうに…😭

やった側なら謝るのが普通ですよね。
単純にヤバいお父さんなのか、どうしたら良いかわからず気まずくてそそくさ帰ったか、、

  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    そうなんですよね。初めての事で私も今動揺しています。
    娘を守ってあげられなかったことが悔しいです。

    普通に笑顔で挨拶された後に先生からトラブルのことを聞いて
    その場にまだいたのに
    え?ってなりました。。💦

    • 5月14日
ももまる

それはちょっと。。。。
私なら保育園と親御さんとの話し合いの場を設けます。
保育園に預けてたなら保育園の責任もあります。
女の子の顔に傷と内出血。。。。
私なら怒りを抑えられません。

主さんが落ち込むことは全くありません!
むしろ、保育園を疑うべきかと。。
そこまでのけんかがあり先生達が見ていて止めていればそこまでにはならなかったのでは?と思います。


異年齢保育ですか??それとも年齢ごとですか??
異年齢保育で年上の子なら出るところは出ますね🤔

  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    今とても落ち込んでいます。
    私がそばにいたなら、助けてあげたかったです。
    一瞬の事で先生も対応出来なかったと言われ謝られましたが、私的には親御さんがなぜ何も言わないの?と思ってしまいました。

    土曜日なので、預ける方が少なくて、いつもは一歳クラスなのですが2歳児も一緒です。引っ掻いてきた子はおそらく同じ学年かとは思うんですけど💦
    今はイヤイヤ期で自我が芽生えはじめるので一歳児クラスではよくある事ですと、説明されました💦
    土曜日はいつもと違う先生で預ける人も少ないので
    この先何かあったらと
    預けることに不安に感じてしまっています。
    園にこの気持ちを話しても大丈夫でしょうか。。
    あんまり言うとモンペ扱いされないかとなかなか強気に出られなくて、、、
    娘にはかわいそうな事をしました😔

    • 5月14日
  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    今名簿をみたら、言っていた子の名前がないのでもしかしたら2歳児かもしれません💦

    • 5月14日
  • ももまる

    ももまる

    この先も通っていくわけですから、しっかりとお話しした方がいいかと思います!!

    年上なら尚更です!!
    今年3歳になる子と1歳8ヶ月だとだいぶ違いますからね😱

    • 5月14日
  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧


    お返事遅くなりました💦
    3歳の男の子でした。先生的には、この時期の引っ掻きは意思表示の一つだから悪く無いと言われ、あまり共感もなくつらいです。
    あのあと、担任の先生と主人と園長と別室で話をして、トラブルは責任になるので今後改善していきますと謝って頂いたのですが、親御さんからは未だ一週間たちましたが、何の謝罪もありません。このまま泣き寝入りですかね。
    昨日、仕事中に園から電話があり、噛み跡があると言われ、迎えにいきました。謝罪はありましたが、特に先週の事についても話はなく、このままうやむやにされそうです。
    謝って改善すると言われたらそれで終わりなんですかね。
    噛み跡も泣いてなかったから自分で噛んだ可能性もあると←自宅では噛み癖はなし。先週のトラブルの前日にも噛み跡があり、こんな頻繁に起こるものなんですか?と聞くと、毎日至る所でこうゆうトラブルは日常茶飯事です。と言われました😥なんだか私がおかしいみたいで気持ち的にしんどいです、、、

    • 5月20日
もっちり

それは娘さん怖くて痛い思いをされましたね😰
うちの下の子もすごく保育園で怪我して(主に被害者)帰ってくること多くて、3日連続なんて日もありました😅
でも小さな怪我だったりなので私も特に気にせず先生から謝罪されて終わり、でしたが、怪我の程度を聞くとそれはさすがにモヤモヤしてしまうというか…
そこまで酷い怪我で、しかも確認しているのに謝罪も何も無いのは非常識だと思います💦

  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    3日連続ですか?!
    被害者側だと辛いですよね。うちの子は温厚で怒ったりしないのでこの先も心配です💦
    先生が、どんな温度感で親御さんに伝えたのかわからないのですが
    親御さん何か言ってましたか?と聞いても、んーみたいに濁されました。私がおかしいのかな?と、不安になってたんですが、モヤモヤして大丈夫だったんですね💦
    この傷、残ったらほんと、ショックです。。

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

えー!相手の親何も言わずにスルーですか⁈

被害者である娘さんのママさんって分からなかったとかではなくてですよね?

小さい傷とか、叩いちゃったとレベルが全然違うし、私なら相手の親からきちんと謝罪が欲しいです😡

1歳と言えど、引っ掻き傷何箇所に内出血までさせられたなら、相手の親と話がしたいと先生に言います。

娘さん、何もしてないのにビックリしたでしょうし、痛い思い、怖い思いをしたでしょうね。

1歳でも、子供にちゃんと話をして叱って欲しいですし、私なら相手の親からきちんと謝罪が欲しいです!

ママさんも自分を責める必要はないです!
落ち込んだり、モヤモヤするのは当たり前だと思います。

  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧


    お返事遅くなりました💦
    共感して頂けて、嬉しいです。担任の先生からは謝罪はあったのですが、傷をつける行為はこの時期の意思表示だから悪いことでは無い、写真をみても無反応で、全然気持ちに寄り添って頂けてないような感じです。
    あのあと、担任の先生と主人と園長と別室で話をして、トラブルは責任になるので今後改善していきますと謝って頂いたのですが、親御さんからは未だ一週間たちましたが、何の謝罪もありません。このまま泣き寝入りですかね。
    昨日、仕事中に園から電話があり、噛み跡があると言われ、迎えにいきました。謝罪はありましたが、特に先週の事についても話はなく、このままうやむやにされそうです。
    謝って改善すると言われたらそれで終わりなんですかね。
    噛み跡も泣いてなかったから自分で噛んだ可能性もあると←自宅では噛み癖はなし。先週のトラブルの前日にも噛み跡があり、こんな頻繁に起こるものなんですか?と聞くと、毎日至る所でこうゆうトラブルは日常茶飯事です。と言われました😥なんだか気持ち的にしんどいです、、、

    • 5月20日
deleted user

えー!!それは怒って当然だと思います!私なら「これどういうことですか?」ってそのお父さんに言ってしまうかも💦

  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    お返事遅くなりました💦
    その場で言ってよかったんですかね😭
    あのあと、担任の先生と主人と園長と別室で話をして、トラブルは責任になるので今後改善していきますと謝って頂いたのですが、親御さんからは未だ一週間たちましたが、何の謝罪もありません。このまま泣き寝入りですかね。
    昨日、仕事中に園から電話があり、噛み跡があると言われ、迎えにいきました。謝罪はありましたが、特に先週の事についても話はなく、このままうやむやにされそうです。
    謝って改善すると言われたらそれで終わりなんですかね。
    噛み跡も泣いてなかったから自分で噛んだ可能性もあると←自宅では噛み癖はなし。先週のトラブルの前日にも噛み跡があり、こんな頻繁に起こるものなんですか?と聞くと、毎日至る所でこうゆうトラブルは日常茶飯事です。と言われました😥なんだか気持ち的にしんどいです、、、

    • 5月20日
ママリ

傷だらけ、内出血が8箇所って
そんな一瞬でできます?!
私なら謝罪されてもモヤモヤします、、先生にも保護者にも。
お互いさまのレベルではない気がします😭
先生にもう一度言って対応してもらってはいかがですか?
ありえないですが、いつもはお母さんが送迎してて、奥さんから謝罪してもらうつもりとかですかね?

  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    お返事遅くなりました💦
    あのあと、担任の先生と主人と園長と別室で話をして、トラブルは責任になるので今後改善していきますと謝って頂いたのですが、親御さんからは未だ一週間たちましたが、何の謝罪もありません。このまま泣き寝入りですかね。
    昨日、仕事中に園から電話があり、噛み跡があると言われ、迎えにいきました。謝罪はありましたが、特に先週の事についても話はなく、このままうやむやにされそうです。
    謝って改善すると言われたらそれで終わりなんですかね。
    噛み跡も泣いてなかったから自分で噛んだ可能性もあると←自宅では噛み癖はなし。先週のトラブルの前日にも噛み跡があり、こんな頻繁に起こるものなんですか?と聞くと、毎日至る所でこうゆうトラブルは日常茶飯事です。と言われました😥なんだか気持ち的にしんどいです、、、

    • 5月20日