※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の資料には、ロッカーにおしりふきを一箱(蓋付き)置くと書いてあります。おしりふきはどういうものか気になります。

保育園準備の資料の中でおしりふきの欄に「ロッカーに一箱(蓋付き)置き使用します」と書いてありました。
どういうことでしょうか?

普段はお湯でコットンおしりふきを使ってるため、おしりふきを持ってなくて…。一箱蓋付きとはどういうものでしょうか😭

コメント

もさ

おしりふき使ってますが、私もよくわかりません💦
一箱ってなんですかね。。
ふたつきって、100均とかのつけてってことなのか。。
絶対聞いた方が良いと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです😭蓋を乗せるだけでいいのかケースを買うのかよく分からなくて😭
    聞いてみます😊ありがとうございます💓

    • 5月14日
  • もさ

    もさ

    おしりふきの使い方って人それぞれだから、これが普通とかないと思いますし、確認するのが1番だと思います☺️

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね🥺💦確認してみます💓

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

こういうのを1つ置いておいてくださいって事じゃないですか?
ケースじゃなくて、お尻拭きに取り付けれる蓋があるのでそれでも大丈夫かもしれませんが。そこは聞いてみるといいと思います!

とりあえずおしりふき1個置いといてくださいってことかと思います😌👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こういうケースなのか蓋を乗せるだけでいいのかよく分からなくて😅💦
    聞いてみます😊
    画像までわざわざありがとうございます💓

    • 5月14日
しわき

ふつうに📷こういうのを1個置いてくださいって意味だと思いました。息子の保育園でもこういうの置いてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ケースを用意するのか画像のように蓋をつければいいのか分からなくて😭💦
    画像までわざわざありがとうございます😊💓

    • 5月14日