 
      
      旦那の祖父が亡くなり、葬儀に子どもを連れて行くべきか悩んでいます。旦那だけが行くのは失礼でしょうか。
あまり、良くない内容なので苦手な方は読まないで下さい。
先程、旦那の祖父が亡くなりました。
明日が葬儀・告別式なのですが、子どもを連れて行こうか悩んでます。
入院していてコロナの関係で、面会は出来ずひ孫には会えてなかったので最後ぐらいは合わせてあげたい気持ちもあります。(私もお会いした事はないです。)
まだ3ヶ月の子ども2人を連れて行くのは、やめておいた方がいいでしょうか?
旦那だけ行って、私と子ども達は落ち着いてから、お線香をあげにいくでも失礼にはならないですかね?
義父は、子どもも小さいだろうから旦那だけでいいよと言ってくれてます。
- まる(2歳1ヶ月, 3歳9ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
うちは3月だったのでもう少し大きいですがお通夜だけ行きました💦後は夫のみです!
途中でぐずったりが大変だったので行くのをやめました🥲途中退室したりで何とか最後までいましたが…身内だけなら多少ぐずっても何とかなるかな?って感じです!
 
            退会ユーザー
お通夜だけいきました!
ほかは夫だけいきました🙇
- 
                                    まる お通夜はしないそうです。💦 - 5月14日
 
 
            うまま🔰
私も先日同じ状況でした!
旦那だけ行ってもらいました!
 
            退会ユーザー
ちょっと無理あるんじゃないでしょうか💦
お線香あげるなら今じゃなくていいような気がします…
行きたいお気持ちはわかりますがコロナもまた増えてきてるとこですしお子さんの健康第一に考えるなら行かない選択の方がいいと思います。
 
   
  
まる
お通夜はしないみたいで…💦