
息子が早朝に起きて泣き、遊び始めるので困っています。夜は早く寝かせているが、暗くしても効果がなく、どうしたらいいかわかりません。
息子が毎朝必ず5時に起きるようになりました。🥲ひどい時は4時に起きてギャン泣きしだし、覚醒するとコロコロ寝返り、機嫌よく遊び始めます。
ぐずってる時に見守ってるとギャン泣きに発展するし、機嫌がいい時にこちらが寝たふりしていてもあちこち動くので結局危なくて目が離せません。
夜は眠くて限界がくるみたいなので19時半に寝かせてます。
部屋のカーテンを遮光にしたりしてできるだけ暗くしたりしてますが効果なく。。もうどうしたらいいかわかりません😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゴルゴンゾーラ
うちもそんな時期ありました💦
日の出が早くなっているの、赤ちゃんなりに感じているんですかね💦
さすがに4時起きだともう一度寝てもらえるように色々やりますが、5時台ならもう諦めて一緒に起きて行動してました😂
朝寝や昼寝で一緒に寝て休憩してました😭

3-613&7-113
下の子も、早起きです。もう好きにさせて、寝室放置してると(休日は)二度寝します。平日は、私がリビングで家事してるので起きちゃいますが💦
これも個性、と諦めてます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!休日二度寝してくれるのいいですね😣✨
放置してると顔引っ掻いてきたり髪の毛引っ張ったり布団から出て頭ぶつけそうなとこにいたり。。
諦めた方が早そうですね😂- 5月14日

na0
夏が近づくと早くなりますよね~、うちも全く同じでした😱
夜は早く寝るしと割り切ってました💦
今は早くて5時、大体6時です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!結構そういう方たくさんいるみたいで心強いです😭
早く寝てくれるだけまだマシですかね😣せめて6時!ですね😭- 5月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぴりそうなんですかね?!😭5時おきに慣れていくしかなさそうですね、、😭