
夫が物を出しっぱなしにすることに不満を感じています。注意したところ、夫は自分で直すべきだと言いますが、家事を全くしないため、もっと自分のことをしてほしいと思っています。
夫がよく物や服を出しっぱなしにするので
注意をしたら
気づいた方が直したらいいというのですが
自分ですれば良くないですか?
俺はいつも黙って片付けるのに
と言われました
確かにお互い様な時もありますが
圧倒的に夫の出しっぱなしのほうが
多くついに我慢の限界になり
注意しました😞
夫普段から自分から何もしなくて
0歳と2歳の子どものお世話で手一杯なので
もう少し自分の事はしてほしいです
自分で飲み物でいれない
カーテンや電気自分でつけない
缶やペットボトルの空をそのままにする
細かいですが😔
家事はもちろんしません。
いまは専業主婦ですが
働いていた時も今と同じでした。
今後仕事はじめたらイライラして
発狂しそう😔
- zzzz(3歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家は気づいた方がするスタイルですよ😊
でも小さいお子さんがいたら大変ですし、自分のことは自分でしてほしいですよね💦わかります💦

Riiiii☺︎
自分で自分のことができない人って親が何でもかんでもしてくれてたんだろうなー、そうやって育ってきたんだろうなーて思ってます。
してくれると思ってるから自分でしないんだと思います💦
私元旦那がそんな感じだったので旦那の分放置してましたよ笑
-
zzzz
その通りです😂義母はなんでもやってあげる人です。お母さんはいいけど私はあなたの母じゃないのでしたくないよ。です😂
明日から放置でいいですかね🥺笑- 5月13日
-
Riiiii☺︎
元義母も本当そうでした!
初めて家に泊まった時の様子見てて、あーだからかーうちじゃありえないな🤦🏻♀️てことがたくさんありました笑
子供には絶対こうはならせない!将来奥さんが苦労する!と心底思いました笑
治してほしいから子どもに真似されたくないしなんなら子供でもできるから!😂自分でさせるよう仕向けました😂- 5月14日
-
zzzz
わかります。笑
義母の前で夫に家事とかさせたら注意されそうです😂
私も将来のお嫁さんのためにも絶対男女平等に子育てしようと心に決めています😇🙏笑
思いやりですよね✨- 5月14日

( ´ー`)
お互い様になってればいいけど
Sさんのが負担が確実に多いのに それはないよ ですよね💦
ほっといていいことは
ほっといて
ほっとけないことに関しては
負担の違いを話して やってもらえるようになればなぁと 思ったりしました💦
zzzz
コメントありがとうございます!せっかちですぐ捨てたり片付けたくなるんです😂夫はのんびりやです。お互い思いやりを持って私もお互い様ができるようになりたいです☺️