※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
真珠.K
子育て・グッズ

チャイルドシートはフラットな角度が首に負担かかりにくいですか?

首が据わっていない2ヶ月の子供を片道1~2時間かけて病院に連れていかなければいけなくなりました。
チャイルドシートの角度は座っている感じよりまっすぐ寝るようなフラットな方が首に負担がかからないのでしょうか?

コメント

あーちゃん

その方がいいかと思って
私わ寝かせてます( ¨̮ )

でも、授乳後でしたら
すこーしあげてもいいかもしれないです😅
角度があげると
高すぎるなら
タオルでまくら
つくってあげると
いいかもしれません( ¨̮ )

こたろぅ

こんにちは(*´꒳`*)

うちは、アップリカのフラットになるタイプ使ってます。
出産した病院が車で1時間ほどです。
早産でNICUに2週間入院後、毎週病院通いでした。
クズる事もなく、車が動くとスヤスヤ眠ってましたよ(˵ ˃̶̀ε ˂̶́ ˵)ෆ⃛

チャイルドシートの取説に新生児から使えると書いてあっても不安になりますよね( •́ㅿ•̀ )

真珠.K

なるほど…。
ありがとうございます!参考になりました(๑˙╰╯˙๑)

3258

フラットとはベッド型ですか?

2ヶ月であればフラットか後ろ向き(リクライニングはないはず)だけですね。

まだ首がすわってないのでベッドの角度はつけないで下さい。

3258

ごめんなさい!ベッド型は後ろ向きは首座りからでしたね(>_<)

フラットのリクライニングなしでの使用がいいと思います(*^^*)

真珠.K

回答ありがとうございます。
やはり角度はない方がいいんですね。初めて長時間の移動なので心配で。

真珠.K

それなら安心しました😌まわりには首が据わってない子を連れて遠出するお母さんがいなくて結構不安でした(*_*;
みなみに院内では抱っこで歩いてましたか?それとも抱っこひも使ってましたか?

こたろぅ

1ヶ月くらいだと、少しのお出かけも色々不安ですよねε-(´・_・`)

院内では、そのまま抱っこでした。まだ軽々抱っこできるので(*´꒳`*)
ママ1人ですか?誰か抱っこ代わってくれる人がいないと診察券出したり、財布出したり大変です( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
車なら、ベビーカー持参だと楽かもしれないです。

抱っこ紐は、1ヶ月と3日の時に、どうしても主人が仕事休めずに、私と赤ちゃんだけでビョルンの抱っこ紐で電車で行きました。
初めての抱っこ紐だったので、家で何度も練習しました( •́ .̫ •̀, )
抱っこ紐は、新生児が使える物だとかさばるし、荷物も多いので赤ちゃん降ろした後に持ちきれず大変でした。

真珠.K

詳しく教えてくれてありがとうございます(о´∀`о)
旦那も病院に来れることになったのでちょっと安心しました。

私の抱っこひもはアップリカのコランビギなんですが、確かに抱っこひもは練習が必須ですね(^^;
ひも使った方が余計疲れるみたいになりそうで…

いろいろと回答ありがとうございました。頑張って旦那と行ってきます。