※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

家庭だと全然気にならないけど、集団生活が出来なくて発達障害と分かっ…

家庭だと全然気にならないけど、集団生活が出来なくて発達障害と分かった方いますか??どのような特性で引っ掛かり診断がついたのか教えて頂けませんか🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

離席や外への飛び出しがある、や、著しく場面の切り替えが出来ない、お友達とのトラブルが多い様々です。
検査を受けて診断がつくこともあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月14日
もこもこにゃんこ

脱走、癇癪、フラフラする、床に転がる、お遊戯などの練習は苦手、納得しないと嫌な事はしない、などですかね〜。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月14日
あや

床に転がる、あとは身支度が身につかない、ですね。