※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

隣の実家に毎日顔を出す旦那に疑問を感じる私は心が狭いでしょうか。

私がおかしいんでしょうか😭
敷地内同居です。
隣の実家にはおねぇさんが毎日ご飯をたべにきます。

おとうさんが入院していて最近退院してきました。
旦那は毎日かかさず実家に様子を見にいきます。

仕事が終わったっていってから実家によるので何分もかかります。

毎日顔出さなくていいじゃんって思う私は心が狭いでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

狭くないと思います!早く帰って来いよ、自分の家はこっちだろ?って思います。
旦那さん、母親が近くにいすぎて、子どもになってますね…。。

はじめてのママリ🔰

難しいとこですよね💦
わたしはそんなに気にしませんけど、旦那のタイプによっては気にしちゃうのかなー?
旦那さんの帰宅時間にもよりますが、一緒に夕飯ならそれまでに帰るとか何時に帰るとかせめて言ってくれてれば…。
親を大事にするのも仲が良いのも悪いことではないですし、親との時間は先が短いですしね😭
旦那さんに今の気持ちをぶつけてみてもいいかもしれませんね🥺

なみ

子供たちの世話かワンオペになってしまうのは嫌です!
早く帰ってこい!って思います(>_<)
子供達が手がかからなくなった時期ならどうぞどうぞ〜ですが笑
特に寝かしつけの時に帰ってこられて子供たちを起こしてしまうパターンはブチギレ案件です笑

たこさん

顔を出したいなら子どもたちの寝かしつけまで終わってからにしてもらいたいですね😅
緊急で呼ばれたならまだしも、毎日行く意味が分かりません💦
まぁ実家大好きで行きたいだけなんだろうなぁと思いますが😅

はじめてのママリ🔰

ベタベタ家族なんですね笑
主さんやお子さんを連れて行かないだけマシとは思いますが、自分の家より先に実家に顔出すのは気分良くないですね。
義父さんの病気か怪我のことで義母さんがナーバスになっているかもなので、頭ごなしに否定せずなぜ毎日行くのか聞けたらいいですね。
土日は主さんがご実家へ戻って羽を伸ばしてこれるといいな、と思いました。