
旦那の家族と同居中。子宮頸管が短くて入院の可能性。お母さんの優しさに感謝と自己否定。周りに頼って元気な子どもを産む。
旦那の家族と同居してます。
子宮頸管短いけど、お母さん介護もして家事もしてって大変だろうから、少しだけ家事手伝ってました、、
でも今日2.5センチきりそう、2センチきったら入院ですって言われて、お母さんに伝えたら、家事はこっちでやるからいいよって言ってくださって、お母さんの優しさと自分の不甲斐なさやらなんやら色々な感情が混ざってしまって、お母さんの前で泣いてしまいました、、
どうして?
みんな元気に妊娠生活送ってるじゃないか
なんで私はいつもこうなのかな?ってネガティブになってしまって、気持ちの整理がつかなくて、ここではきだしてしまいました。
ここはもう!周りにたくさん甘えて、元気な子ども生むしかないですよね!
- みっきー(2歳9ヶ月)
コメント

ありす
ネガティブになる必要なんてないですよ!
元気な赤ちゃん産まなきゃいけないんだから、ゆっくり休まなきゃ!
私も切迫早産で家族に助けられました🙆♀️🙆♀️
みっきー
コメントありがとうございます😭
それでいいんですよね?
もう妊娠してるからか周りの優しさを身に染みて感じると涙が止まらなくて、、、
ありす
いいんですよ!
産まれてから親孝行するのだって遅くないし😊✨
みっきー
そう言ってもらえると心が少し楽になります♡ありがとうございます!
ありす
元気な赤ちゃん産んでください😊
お身体に気をつけて✨✨
みっきー
ありがとうございます😭💓