
赤ちゃんの体重が急増していて、母乳とミルクを頻繁に飲んでいることで疲れている。飲ませすぎなのか心配。
昨日で生後1ヶ月になりました。
2週間前の2週間検診では体重は3660グラムでした。
昨日測定した際、4560gになってて
約1キロ2週間で増えててびっくりです。
ミルクは昼間か寝る前に100ほど飲ませるだけで
あとは全部母乳です。
結構頻回で早くて1時間。持っても2時間半ほどです。
飲ませすぎなのでしょうか。
先生からはよく飲む子なんだねってしか言われませんでした。
頻回すぎて自分も結構きつくて、、、
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
ミルクいらないとおもいます👶🏻🤍

まま
毎回1時間なら抱っことかではないんですかね?
私も一時期そんな感じでしたが抱っこ、話しかけて欲しい、眠たいとかで相手したら3〜4時間あくようになりましたよ😊

あびたん
母乳は飲ませすぎがないみたいなので、欲しがるだけあげて大丈夫ですけどあまりに頻回だと辛いですよね…😭
泣いたら抱っことか散歩とかでちょっと間を持たせて、3時間くらいあけてみるとかですかね💦
はじめてのママリ🔰
ミルクをあげなかったら
ずっと頻回授乳なんです😔
退会ユーザー
1ヶ月だとまだ授乳間隔整ってないとおもうのでしょうがない部分もあるかと😥満腹中枢もないので、、、