※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

38週か39週での計画無痛分娩に悩んでいます。赤ちゃんのためには39週が良いとの情報もありますが、陣痛が早く来てしまうのも不安です。皆さんはどうされましたか?

計画無痛分娩を予定しています。38週以降なら良いと言われたのですが、38週か39週で悩んでいます。1人目は40週と5日でした。
なるべくお腹の中にいさせてあげた方が良いのかなと思いつつも、陣痛が来てしまって無痛分娩が出来なくなるのも不安です。
38より39週の方がやはり赤ちゃんにとっても良いという記事も見ますが、みなさんはどうされましたか?

コメント

あおいママ

1人目40w3dで出産、
2人目計画無痛分娩をしました。

予定では39w2dでの出産を予定していたのですが、38w4dにおしるし、前駆陣痛がかなり頻繁にあり、そこまでもちそうにないということで、担当医と相談の上38w6dに前倒して出産しました。

38w5dの時点で子宮口は3cmでした!

  • あおいママ

    あおいママ

    ちなみに赤ちゃんは2854gで、元気に育っています

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!なるほど、計画日より早くなりそうなら変更すれば良いですよね!
    2人目は結構早かったんですねー。

    • 5月13日
はじめてのママリ

上の子を38w2dで計画無痛で出産しましたがなーんにも問題ないですよ👍✨
発育もむしろ早いくらいです👌

ただ子宮口がまだ固かったりして陣痛がつかなくて退院になったりするのことがあるみたいなのでそれが唯一心配な点ですね😭

  • ママリ

    ママリ

    そうでしたか!ありがとうございます。まさに1人目が子宮口開かず計画無痛がうまくいかなかったので、あまり早く設定しちゃうとなぁと迷っておりました。

    • 5月13日