
旦那が家業を継ぎたいと言い、引っ越しを提案しています。夫婦仲は良好ですが、離婚の可能性を示唆され、気持ちが揺らいでいます。子供に対する旦那の態度にも疑問を感じており、今後の夫婦生活に不安を抱えています。
旦那が家業を継ぎたいらしく、旦那の実家近くに引っ越したいと言われます。旦那の地元はお店もない、公共交通機関も1時間に一本、最寄駅まで車で30分、道を走れば見えてくるのは山や川ばかり、私の実家からは車で5時間ほどかかる場所です。
先日、地元にこないなら離婚してもいいと思ってると言われました。
夫婦仲は喧嘩もしますが、割と良くそろそろ2人目もいいかもねとも話していたのですが、数年後に離婚するかもなんて言われたら、2人目どころか早く離婚してしまった方がいいのかもなんて思ってしまいます。
離婚してもいいと言われ、「子供に会えなくなってもいいの?」と聞いたところ「なんか別にいいかなって」と言われたのもすごく引っかかっていて、
「あ、私と子供のこと、その程度なんだ」みたいな虚しさがあり、普段のお弁当作りや家事なども「数年後離婚するかもしれない人になんでこんなに尽くさないといけないんだろう」とモチベーションもさがってしまっています。
これから先どんな気持ちで夫婦生活を続けていけばいいのかもうわかりません…
- じょん(生後10ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ぴょこ
それはあんまりですね、、
子供やぽむさんに対して責任感なさすぎます。
話し合いをして、行くか悩んでいたのにその発言で気持ちは離れていると言っていいと思います。
それでもと言うなら、養育費などちゃんと決めて貰ってくださいね。

はじめてのママリ🔰
うーんなんか自分の意見しか押し付けてぽむさんの意見全く聞かないですね、、、
しかも離婚とか子供も別にいいとか、、、有り得ないです☹️
絶対ちゃんと話し合った方がいいと思うんですが、、
-
じょん
回答ありがとうございます🙇♀️
共感してもらうだけでもだいぶ気が楽になります🥺- 5月13日
じょん
旦那の実家近くではなく、地元近くの栄えている場所に、などの歩み寄りがあればまだ考えられるのに、それすらもないのがまた悲しいです…
回答してくれてありがとうございます🙇♀️