※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えんどう豆
妊活

不妊治療で18項目の検査資料をもらい、どの検査を選べばいいかわからない。皆さんはどんな検査を受けましたか?おすすめの検査があれば教えてください。

こんにちは😃
いつも、回答ありがとうございます。
本格的に、不妊治療を始めました。
フーナテスト・卵管造影・プロラクチンの検査済です。
今度、子宮鏡検査をします。
主治医に、妊娠にむけての検査について。という、18項目の検査資料を渡されて、次回受けたい検査を伝えるのですが、18もあるので、何を選んでよいのかわかりません。
そこで、皆様に質問です。皆様は、どんな検査を受けられましたか?
例えば、ホルモン検査だったり、卵胞超音波検査だったり、おすすめの検査も、教えていただけたら、幸いです。

コメント

kuromame130

色々検査あるんですね。
私は生理5日目にホルモン負荷試験(LH-RH、TRHテスト)を受けました。時間かけて何度も注射して行いました。プロラクチンは1日の中でも変化するみたくて、これでプロラクチンが少し高めと出ました。
あと、私は抗核抗体が高めなので、不育症の抗リン脂質抗体も調べました。なので今回妊娠して、初産ですがアスピリン飲んでいます。
卵管造影もやりました。フーナーテストは何回もやって、撃沈してました^^;

  • えんどう豆

    えんどう豆

    回答ありがとうございます。
    そうなんです。色々、検査があって、決めかねています。
    ホルモン負荷試験ですかー!貰った、資料には、無い検査ですね。
    主治医に、聞いてみます。

    • 11月19日