
支援センターでスマホに夢中な親についての相談です。子どもが遊んでいる様子を無視し、撮影に集中していることに驚いています。
支援センターでずっとスマホ離さない親…。
子どもが何度もテーブルに登っても、その姿を撮影するのに夢中でドン引き。写真だけかと思ったら、子どもが遊んでるのを見ないでずっとスマホ見てるし、子どもがおもちゃ壊す瞬間も見てないし。時々声かけてちょっと遊んで、またスマホ。
名前書く欄の住所(地区だけ)チラッと見ちゃったわ。少し遠くから来てたから、とりあえず同じ幼稚園にはならないだろう(と願う)。
- とかげママ
コメント

はじめてのママリ🔰
わー、わかります😂
ウチは二組でお子さんも4人くらいでワラワラ来てて、めっちゃくちゃうるさいのなんの。
子供は見てるけど、親がとにかく騒がしい。
この辺の人かな、と思って帰りに住所チラッと見たら、他地区で、ホッとする反面、コロナ禍で遠征してまで遠くの支援センター来ないでよ!って思いました😂

𝒪𝓏𝒾 .*✩俺、がんばり屋おとこ
かなりヤバい親ですね…🤣💦
本当にいろんな方がいますよね😭
うちがいってるとこはスマホ禁止です🥺
-
とかげママ
コメントありがとうございます。
テーブル登っておもちゃで遊ぶ動画を撮りながら「上手だね〜✨」って言ってたのですが、他のママさんや支援センターの先生がチラチラ見てても我関せず。
スマホルールは場所によって様々ですが、それ以前の問題ですよね😰なかなかな光景でした😂😂- 5月13日
とかげママ
コメントありがとうございます。
市内でも結構遠くからだったのでちょっとびっくりしたんですが、みんなコロナ禍で近くの支援センターや公園に飽きてあちこち遠征してるんですかねぇ😅
ともあれ、スマホ置いてちゃんと見てて欲しいです😰