
産休に入るので旦那の給料で生活することになりました。皆さんは旦那の給料をどう管理していますか?私は管理が苦手で、車の保険や携帯代は旦那の口座に変えようか考えています。おすすめの方法があれば教えてください。
いつも丁寧に回答ありがとうございます😊
来月から産休にはいるため、旦那の給料のみで生活していこうと考えています(^^)
皆さんは毎月旦那さんから今月分!みたいな形で貰っていますか?それとも旦那さんの給料を管理してますか?👐
わたしはあんまり管理が得意じゃないので、、
絶対引き落とされる車の保険や、携帯代は旦那さんの口座に変えようかなーとか考えています😅😅💦
おすすめの方法あれば教えてください😊✌️
- 2歳児活発女の子のまま👍🏻 ̖́-︎(2歳8ヶ月)
コメント

さや
旦那がお小遣いを引いたお金全てを引き落としの口座に入れてます😊

はじめてのママリ🔰
私も得意じゃないし、夫がきっちり管理してくれるので、全て夫任せです。
私の給料も、休み中の育休手当も夫が、管理把握しています。
お財布のお金が少なくなったら都度貰ってます👍
基本はクレの家族カードです🤩
-
2歳児活発女の子のまま👍🏻 ̖́-︎
やっぱり得意不得意ありますよね。( ´∵`)私もダメなんです💦😂
いつからそのようにしましたか?産休入ってからですか?🥹- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
結婚したときから、任せています。家計簿も夫がつけてるので楽です😆
- 5月13日

はじめてのママリ🔰
私も得意ではないので旦那に任せてます!
旦那の方がケチで管理も得意なので😂
なので、毎月「食費、日用品」として5万だけもらってます!
-
2歳児活発女の子のまま👍🏻 ̖́-︎
二人で5万ですか?(^^)👐
全然私も得意じゃないのに、張り切っています笑
多分管理できないですが💦😂携帯代とかはどうしてますか?- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
子供がこれから生まれるので3人分です!
足りなかったらその都度って感じですかね🤔
私自身の支払いが「携帯5000円、脱毛分割13200」なのでこれは育休休と産休手当からになると思います☹️
お金の管理は奥さんがする感じですか??- 5月13日
-
2歳児活発女の子のまま👍🏻 ̖́-︎
子供産まれるの楽しみですね🥹💙
- 5月13日
-
2歳児活発女の子のまま👍🏻 ̖́-︎
私が管理しようか、旦那に管理してもらおうか今月話して決めようかなとおもってます!どっちもどっちなんで😂💦👐
やっぱり3人分で5万ですよね?🥹一緒でほっとしました(・▽・)- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
なんとか5万で抑えたいですよね🫣笑
ちなみに奥さんのお小遣いとかは旦那さんから貰えんですか??- 5月13日
-
2歳児活発女の子のまま👍🏻 ̖́-︎
貰えると思います😂👐まあ、そんなお小遣いとかあんまり欲しいものも無いので要らないんですが🥹💦
毎月これくらいかかるって言うものを説明しようかと🥹いまはお互い別財布なので💦🤭🤭🤭- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!これから楽しみですね😊
お体に気をつけて元気な赤ちゃん産んでください👶🏼💓- 5月13日

ゆり
専業主婦ですが主人の給料全額渡してもらって私が家計管理しています。
主人はお小遣い制なので私が毎月お小遣いを渡しています。
家計管理が苦手だからと丸投げされてます。
2歳児活発女の子のまま👍🏻 ̖́-︎
ありがとうございます!😊お小遣い制やっぱりいいですよね(・▽・)
さや
結婚した当初からそのやり方なので、文句言わずやってくれます😊
2歳児活発女の子のまま👍🏻 ̖́-︎
それは絶対文句ないですね!😂
2歳児活発女の子のまま👍🏻 ̖́-︎
そうしとけば良かった笑笑🥹👐