※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

娘が朝方に起きてしまうことで困っています。朝方の対策を試しても改善せず、どうしたら良いか悩んでいます。朝の睡眠時間が短く、サイクルが乱れているようで、朝もっと長く寝て欲しいと思っています。寝返りしかできない娘がもう少し動くようになれば、寝るようになるでしょうか?さまざまな対策を試していますが、効果がないようです。


どう対策しても娘が朝方に起きるのが
全然治りません…😭😭
朝方起きちゃう子の対策?みたいのは
調べてあれこれ試しました🥺
同じようなパターンになっちゃった子は
どうやったら良くなったとかありますか?🤔

基本的に夜寝てから5~6時間で
目覚めちゃう感じです😅
起きてもすぐ寝る日は少なくて
大体は30分~2時間近く起きてます🤦‍♀️
眠そうにするから寝せようとしても
落ちきれず…って感じで段々グズったりです💦

夜寝る時はすんなり寝るし
朝寝、昼寝、夕寝、も自分ですんなりで
2時間近くは寝てくれます😌

1番長く寝るのが夜なので昼夜逆転してるとかでは
ないかなと思います🤔
朝のミルクは7時以降にしてるので
それまでは起きても飲ませないんですが
4時5時から起きてるからミルク時間近くなると
眠くなって朝がズレる日もあれば
少し寝て7時台にまた起きる日もあって
サイクルは合ってるようなそうでないような…と
ちょっと微妙です🤣

サイクルを完全にしたいわけではないですが
朝もう少し長く寝て欲しいなってところです😭✨

2ヶ月頃からまとまって寝るようになったのに
4~5ヶ月頃からこの変なサイクルになっちゃって
普段変なサイクルがあっても2~3日で
戻るのにこれだけがずっと続いてます😅😅

単純に娘の睡眠時間が5~6時間で
間に合ってるとかですかね?!

それともまだ寝返りくらいしかしないので
もう少し動くようになれば寝ますか?😭😭

部屋を完全に暗く、とか静かにとかしましたが
元々明るい、うるさいでも寝れるからか効果なく
夕寝を早めにしたりとか大体は試しました😭

1日出かける日でお昼寝が小刻みになった日があり
娘も睡眠足りてないだろうな…って日でも
大して変わらない睡眠時間で起きました🥺🥺

コメント

☆

そういう時期なので仕方ないと思います!
夕寝が何時頃なのかわかりませんが、朝寝、昼寝だけにしてみるとか、変えてみてもいいのかなって思いました!

  • ぴぴ

    ぴぴ


    最初はそうゆう時期もあるかなーと思いましたが長すぎて…😓

    夕寝やめてみようかと思ったんですが
    眠くて寝ちゃうしグズグズするので夕寝はさせてます💦
    それでも夜はすんなりなので寝すぎ?とかでもなさそうなんですけど
    なにぶん朝が早すぎて🤦‍♀️

    • 5月13日
  • ☆

    うちも長かったですよ!
    6ヶ月くらいから、10ヶ月くらいまでは毎朝早かったです!4時30分~6時の間に起きるのが続いてました!
    自分が眠い時は安全な場所に置いて近くで寝てました!
    うちの子は9ヶ月頃からお昼寝だけにするようにしました!

    • 5月13日