※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんぽん
産婦人科・小児科

子どもの体調不良について心配。息子は痙攣で入院、娘はノロウイルスや肺炎で大変。メンタルも辛いが、頑張ります。

子どもの体調不良、辛いです💦
とりあえず、話聞いてもらえるとありがたいです💦

現在2ヶ月の息子、生まれて5日目で原因不明の痙攣、産後間もない私の付き添いで8日間入院。その後痙攣起きず一安心。

4月から保育園に通い始めた1歳10ヶ月の娘、4月中旬にノロウイルス、とびひにかかり、危うく一家全滅の危機に…(幸いノロは誰もうつりませんでした❗️)

それが終わり保育園通い始めてから鼻水がずっと出てて、熱出てないから大丈夫かな〜と思ってたら咳と熱が出てきて、小児科駆け込んだら「食欲もあるし、元気もある、顔色いいので様子見ましょう。」と薬処方してもらって家で様子見。
夕方いつも熱上がるからおかしいな〜と再受診。また「様子見で。」と言われる。
でも納得いかず、すぐ大きな病院に連れて行く→結果、肺炎で入院。何かおかしいと思った母の勘、当たりました😭

今、娘は入院中です。まだ1歳なのに…

息子が生まれてから家族4人で元気に過ごせた時間はどれくらいだっただろう…
いつになったらみんな元気で過ごせるんやろうか…

かなりメンタルやられてますが、母がこんなんじゃダメですよね🥺
今一番辛いのは娘。
母、頑張ります。

愚痴聞いてもらってありがとうございました。

コメント

ままり

全然ダメじゃないですよ、とっても大変でしたね😭(そして現在進行形で大変ですよね🥲💦)
不安もある中ですごく頑張ってらっしゃると思います🥺💦
日々しっかりお子さんのことを見てるからこそ、母の勘が当たったのだと思います!
頑張り屋のお母さんでお子さんたちは幸せですね🥲💕
お母さんが倒れちゃうと元も子もないので、少しでも休めるタイミングがあれば一息ついて下さいね😭💭

  • ちゃんぽん

    ちゃんぽん

    労いのお言葉、ありがとうございます😭おかげさまでもう少し頑張れそうです❗️
    早く4人で元気に生活できる日を楽しみに、頑張ります❗️

    • 5月13日