
娘が保育園で泣いているので罪悪感があります。フルタイムで働くママさんは何時から何時まで預けていますか?
先月から保育園に入園し、今は短時間保育をしてますが来週から通常保育になります。
朝7時半〜17時半まで保育園に預けることになるので今朝は練習の為に8時に預けました。
号泣してる娘を見て、最近ママべったり期なのに親の都合でこんなに長時間保育園に預けていいのかな...と罪悪感がすごいです。
泣いてる娘の顔を思い出すと私も泣けてしまいます。
GWのせいもあり今週は保育園にいる間ほとんど先生が抱っこしてないと泣いてたらしくお迎えに行くと泣きながら抱きついてきました。
皆さんもこんな感情でしたか?私が過保護すぎるだけなのかな😭
フルタイムで働いてるママさんは毎日何時から何時まで預けてますか??
- ぴこたん(1歳7ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

りる
0〜2歳クラスまでそのくらいの時間帯預けてました。
泣かれると心が痛いですよね😓💦
私も最初は泣けてましたが私自身が不安な顔してると息子も比例して泣く日が多いかなって感じたので保育園入る前にたくさん話しや抱っこしてお願いします、また○時に来るねって笑顔で別れるように徹底して1〜2ヶ月したらケロってした感じにはなっていきました❗️
過保護ではないですよ(^^)
入園当初は親もつらいと思います💦

ミク
7時30分から18時前まで預けてます!!
自分自身が泣く事はなかったですが罪悪感はありました💧
でも、毎日成長してる姿を見るといつのまにか罪悪感も無くなりました❤️
-
ぴこたん
やはり罪悪感はありますよね😢
私の場合保育園送りから帰り途中ですでに泣いちゃってました笑 そして家に着いてからも泣けてきました😭
保育園で楽しく過ごしてましたよーと聞ければ多少罪悪感は薄れそうですが今は泣いてる時間も多いみたいなのでそれがまた辛いです😞
成長してる姿が見れるのは嬉しいですよね🥺うちも早くそうなるといいな...✨
ありがとうございます☺️- 5月13日

なの
開所7時半から17時半までです💦
分離は泣いてもいなくなればすぐに泣き止んで楽しくやってるのであまり気にしないようにしてます😅
-
ぴこたん
同じ時間ですね☺️
すぐに泣き止んで楽しくやっているなら罪悪感はあまり感じなくなるかもですね🥺
うちの場合まだ泣いてる時間が多いのと送り迎えの時に号泣してるので余計心が痛みます😭
同じく楽しく過ごしてくれるようになるまでの辛抱ですかね...働かない訳にはいかないので😅
ありがとうございます☺️- 5月13日
-
なの
まだ1年目ですよね!
娘も1年目はギャン泣きしてました😅
お迎えに行って私をみつけるやいなやぎゃーん!っと顔赤くして泣いて駆け寄ってきてました、私はそれが可愛いなぁと思ってました😊
最初は保育園でお昼寝出来なかったり色々ありましたが、いまは保育園大好きですよ☺️- 5月13日

はじめてのママリ
8時40分〜17時15分までです。
保育園が徒歩2分で在宅勤務なので、↑ですんでます。
お休み明けは少し朝嫌がってるのでちょっと可哀想だな、、と思いますが、行ったら行ったで概ね楽しくやってるみたいなので、これも慣れと経験かなーと思ってます。
ぴこたん
本当に心が痛みます😢家に帰ってからも涙が出ちゃいます😭
私もバイバイする時は笑顔であとでねー!て感じにはしてるのですが1〜2ヶ月は様子見た方が良いのですね🥺
慣らし保育が全然慣れませんでした😅
過保護ではないですよね😢みんな同じ気持ちとわかって少し安心しました✨
ありがとうございます☺️