
手の平に豆を作る癖や口の中を噛む癖が20年以上続いています。どの科を受診すれば良いでしょうか。精神科でしょうか。
【自傷行為?】
昔から手の平の皮膚?をぐにゃぐにゃさせて手の平に豆を作ってしまう癖があります。
もちろん痛いです。でも辞められません。気付いたらやってます。
落ち着くというか……暇さえあればという感じです。
もう豆を作って20年以上なります。
口の中…唇の内側の部分を歯で噛んで食べちゃう癖もあります。
これは……今更ながら何科に行けば良いのでしょうか。
精神科でしょうか……
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私は皮膚むしり症です。何となく似てますか…?
精神科がいいと言われていますが完全に癖なので精神的なものなのか謎です…💦

はじめてのママリ
自己刺激行動かなぁ?
心療内科ですかね。
代替え行動で輪ゴムを手に巻いてみたり、スルメを噛んでみるとかどうですかね?
-
はじめてのママリ🔰
手袋してみたりしたんですが……手袋の上からでも豆を作ってしまうのでなかなか💦
心療内科か精神科ですね💦
何かお薬で治るんでしょうか…- 5月14日
-
はじめてのママリ
どうかなぁ🤔
どんなアプローチするのか先生によるのでしょうが…ピタッとおさまるって難しそうですよね。
私は学生の時から摂食障害があって(完治しにくい)病院たくさん行きましたがどこも「摂食障害は取り扱わない」が多かったけれど…
今行ってる病院は不眠で通い始めて、気付いたら摂食障害もおさまってる感じです。
とりあえずやめたいときがかわり時ですよね。- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど💦
どの症状も【クセ】ですもんね( ´・ω・`)
もう20年以上も豆を作り続けてるので私も何か難しそうです😭- 5月16日
はじめてのママリ🔰
やはり精神科なんですね💦
皮膚むしり症もググッてきました!
確かに当てはまります……
ですが豆を作ってしまうのは何なんでしょう🤔