※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❤️
妊娠・出産

避妊していたつもりが妊娠発覚。1学年差の育児心配。良い点やアドバイスを聞きたい。

1学年差のお子さんを持つママさんに質問です👶🏼
避妊をしていたつもりだったんですが、先日予想外の妊娠がわかりました😵‍💫💕
1学年差になります😂
当たり前ですが、、、大変ですよね?
双子ちゃんみたいでかわいいだろうし、育児も一気に終わる?から良い点もあるかとはおもいますが、、、

良い点やこれが大変やアドバイスなどお話し色々聞かせて頂きたいです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

ぷーさん

下2人が年子です!
脅すつもりはないですが
私はスーパー大変です🤣
でもその何倍も
可愛い場面がたくさん見れて
毎日癒されてます(笑)

我が家は年子が欲しくて
授かったんですが
こんなに大変なのか…と
毎日びっくりしてますが
下2人が赤ちゃんのやりとり?を
してたり
お兄ちゃんが妹に対して
優しく接してるところを見ると
年子でよかった🫶と
いつも思います!

大変でも子育てが一気に終わるので
後々楽かな?と思います👌

  • ❤️

    ❤️

    ありがとうございます😵‍💫💕
    いや。脅す勢いでゆって下さった方が心構えができます🥹
    ちなみに、お子様が何ヶ月の時に妊娠されましたか?

    • 5月13日
  • ぷーさん

    ぷーさん


    長男が7ヶ月の時なので
    多分近いですよね?🤔

    • 5月13日
  • ❤️

    ❤️

    息子が8ヶ月になったばかりに妊娠が分かりました😁
    近いです😊
    あまり気が長い方では無いのでイライラしそうだなと今からドキドキしています🥹

    • 5月13日
  • ぷーさん

    ぷーさん


    確かに私もイライラしちゃってます🥲
    しかもつわりの時に
    離乳食あげるのが本当にきつくて
    死んでました😂😂

    • 5月13日
ベティちゃん🩷

ちょうど1歳差の年子です♡
かわいいけど、
やっぱり大変です😂
まだ2人とも
赤ちゃんってかんじだったし
上の子のヤキモチが
凄かったです!
お風呂入れるのも大変だし
買い物行くにも大変だし
もうとにかく
何するにも大変でした!笑
大変すぎて
下の子の小さい時の記憶が
あまりありません😂笑

ようやく
少しラクになってきました♡

  • ❤️

    ❤️

    ありがとうございます😵‍💫💕
    やっぱり大変ですよね、、、
    1人でも大変なのに🥹
    わたしがあまり気が長い方では無いのでイライラしそうだな、、、と今から思ってます😪

    • 5月13日
えんがわ

わたしも予想外の妊娠でした!
大変でしょうが、実家に頼ってなんとかしようと思ってます🥺
浅はか、、
ごはんもよほどしんどかったらミールキットとか頼んでお金で解決できることは解決していこうと思います😂

  • ❤️

    ❤️

    ありがとうございます😵‍💫💕
    今からドキドキしています😭
    かわいいだろうけど、、、
    あまり気が長い方では無いのでイライラしそうだなと、、、
    私も母に頼りながら頑張ります🔥

    • 5月13日
mama

姉が3人年後育てましたが今はみんな小学生✨

旦那さんが鬱になり
姉も長男も精神的におかしくなりましたが
今はみんな健康体で仲良し家族に見えます😂

どんなに大変でもいつか必ず楽になると思って家族バラバラにならないように頑張って下さい😭✨✨✨

  • ❤️

    ❤️

    ありがとうございます😵‍💫💕

    • 5月13日
deleted user

同じく上の子が8ヶ月になった頃に下の子の妊娠発覚しました☺️✨
1歳4ヶ月差です🙆‍♀️
(ただ、上の子は3月生まれなので2学年差になりますが💦)

予防接種、離乳食、トイトレ…この辺りが全て、上の子が一通り終わったあたりで1からスタートって感じです🤣✨
それぞれに専念できる…と捉えるといいのかもしれません😆笑 
子どもたちの性格によるかもですが、上の子がまだ赤ちゃんみたいなものだからあまり赤ちゃんがえりは感じなかったです!
一緒に大きくなっていってる感じではありますが、意外と双子感は全くないです🤣
育児が全て記憶に新しいので何かとスムーズでした🙆‍♀️

2人同時に泣いてる時は絶望してましたが、、、ちっちゃいきょうだい本当かわいいですよ🥺❤️✨

  • ❤️

    ❤️

    ありがとうございます😭💓
    かわいいだろうな❤️と思うとワクワクしますが、恐怖?心配?です😅🙌🏻
    あまり気が長い方では無いのでイライラしそうだなと、、、

    • 5月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も短気な方ですが、下が生まれた頃はちょっと寛大な気持ちになりました(今はまたイラチに戻ってます笑)
    なんかもう…「なるようになる…しかない!」って🤣
    部屋が散らかってるのも仕方ないし、子どもが寝なくてもご飯食べなくても「そうかーまあ赤ちゃんだから仕方ない仕方ない…」みたいな…🤣
    現実逃避に近い感じですが🤣笑
    大丈夫です🙆‍♀️意外と何とかなりますよ✨

    • 5月13日
  • ❤️

    ❤️

    これが辛かったなど何かありますか?😵‍💫💓

    • 5月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やっぱり2人同時に泣いた時ですね🤣
    まだまだ上の子がなんで泣いてるか分からない事もある時期だったので…2人抱っこして手がもげそうでした😇
    あと、外に遊びに行けるようになった頃に1人で2人連れて行くのが大変でした💦😅
    そしてお昼寝なかなか同時にしないからママは休めない…🤣

    ちょっと違いますが地味に出産の入院中、コロナ禍だったので上の子に会えなかったのもつらかったです🥲

    • 5月13日
  • ❤️

    ❤️

    こちらで何名の方が2人同時に泣くと絶望と教えてくださいました🥹
    2人同時に抱っこはスゴすぎる👏👏👏
    ちょっと大きくなると2人で遊んでくれそうですが、、、

    まだ、上のお子さんもママに甘えたい時期ですもんね( ´・ω・`)💧

    • 5月13日
ママリ

辛かったBF〜とかなるべく楽して〜とかじゃ足りないくらいしんどかったです😂
2人同時ギャン泣きのときはもう鬱になりました!
いつかおわる、の言葉を夢見て日々戦ってます!

  • ❤️

    ❤️

    ありがとうございます❤️
    皆さん、2人同時に泣くと絶望と仰ってました😅
    あまり気が長い方では無いので今からドキドキします😭

    • 5月13日