
3歳の娘が言うことを聞かず、危ない行動をする悩みがあります。育て方が悪いのか、周りの子供と比べてしまいます。
3歳の娘の行動に悩んでます。
今年4歳になる年少になった娘ですが、言うこと聞かない、
危ないことをして注意すると言い訳?ばかり。。
元々大人しい方で外でも手を繋いで歩くし
怖がりなので危ないこともしない方でした。
ですが、最近外出れば走り出し追いかけても
止まらない。ご飯も食べない歯も磨かない
着替えない。。ついつい怒ってしまうと
だって〇〇だもん!など言い訳ばかり。
私が言っていることも響いているのか?
ふざけてます。
育て方が悪いのでしょうか。
下の子のイヤイヤ期もあり、もうどうしたらいいか
わかりません。
怖くて外も連れて行けなくて、でも家にいてもストレスで。
ずっと怒ってる気がする…。
3-4歳のお子さんどんな感じですか?
保育園で見てても、こんなのうちの子だけな気がして
周りの子はよく見えちゃうんですよね…。
- なつ(5歳2ヶ月, 6歳)

いかにんじん
プチ反抗期ですかね??
言い返してくるのって成長の証かなと思いますが、ママとしてはムッとなりますよね(私だけかな)☺️
うちの息子も、何だかイヤイヤ期に戻ったようなワガママ言うようになりました😂(笑)
だって〜だもん!とママのせいにしたり🥲

たか
今までは、2.3回言ったらやめられてたことが、最近は全くやめてくれなくなりました。そして、同じように言い訳ばかり、、歯磨きも一苦労です、、
でも、先に布団に入ったりされると大泣きの大暴れ、、
4月から保育園に行き始めたから、たくさん我慢してるのかなと思っていますが、なかなかのしつこさです、、

ゆず
うちもそんな感じですよー
毎日おんなじことで叱ってますし、言い訳したり他人のせいにしたりもします。
イヤイヤ期とはまたちょっとちがうプチ反抗期がきてます!こどもが大きくなるにつれてどんどん悩みが増えますよね😩
コメント