
コメント

はじめてのママリ🔰
私だったらネットで日用品買ってトイレットペーパーやシャンプー、洗剤などストックしておくつもりです!
親との関係性にもよりますよね><
私は全然いいよと言われる事には甘えるタイプなのでお金いらないならと気持ちで返すと思いますw

はじめてのママリ🔰
二万か三万くらいでしょうか…
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月の相場、そのくらいのようですね!ありがとうございます😊
- 5月12日

ママリ
そう言ってるなら、お金じゃなくてちょっといいお菓子とかなら受け取りやすいと思います。
私は里帰り出産して日用品とお金を渡したのですが、帰るときに出産祝いとして渡したぶん上乗せで返してくれたのでお菓子を贈りました。
-
はじめてのママリ🔰
お金以外も視野に入れて考えてみようと思います!
ありがとうございます😊- 5月12日

退会ユーザー
わたしも同市内住みの実家に里帰りして、一応お金を用意したのですが拒否られました😂
でも、相場1ヶ月で2.3万と聞いたので3万渡す予定でした!
-
はじめてのママリ🔰
相場、そのくらいですよね😙ありがとうございます!
- 5月12日

みーこ
とりあえず日用品、ベビー用品は持参していく。
里帰り中に甘いの食べたくて買っちゃった😆みたいな感じでお取り寄せスイーツとか美味しいものをみんなで食べるとかどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
成る程です👌!
スイーツいいですよね🍰参考にさせてもらいます!- 5月12日

ママリ
私は産後の3週間里帰りしましたが3万こっそり置いてきました😂
実親ならそこまでしない人も沢山いると思いますけどね😂
-
はじめてのママリ🔰
きっとそうですよね😓
悩みます。。。- 5月12日

るみり
私は切迫早産で娘を1ヶ月見てもらっていたので5万円渡しました。上の子の里帰り出産のときは断られて渡していなかったのですが、、

RY
私の親も普通だとお金受け取らないので、
封筒に「給料袋」と書いて3万円渡しました😂
1ヶ月で給料3万かよって感じですけど笑笑
はじめてのママリ🔰
日用品のストック成る程です!
私も甘えるタイプです!笑
参考にさせてもらいます😊