

ぶんまる
若くなかったので治療を急いでいて、早く妊娠したいしか考えてなくて気にしませんでした💦
いとこが3/27生まれですが実業団でラグビー選手してますし、昔お付き合いした人も3月末頃の誕生日でしたが自信たっぷりオレオレな実業家になってますよ(笑)
早生まれというよりは、性格や周りの環境の影響もあるのかと思いました🤔

くまっぴー
うちは気にしなかったです🙆♀️
子供2人とも早生まれです💦
でも、ご主人さんの実体験を聞くと心配ですね💦それなら早生まれは外して妊活した方が良いのかなと思いました👶
うちは上の子が5歳ですが早生まれとは思えない、一学年上かと思ったと言われたりします💦
ほんとその子その子で全然違うのかなーと思います🙇♀️

ママリ
私自身が3月末で嫌だったので早生まれの時期は妊活中止しました💦
大人になって結婚してからは早生まれは特に問題なく感じるんですけどね💦

ママリ
私の娘は三月末生まれです!気にしたこと無かったです😅
気にされる方は気になりますよね。
私の知り合いは5月予定日が2ヶ月早く産まれて3月産まれになりました。そういったこともあると考えたら、夏~12月産まれになるように妊活されても良いのかもですね🤔ご夫婦共に早生まれが気になるなら妊活中止しても良いと思いますよ😌

みまり
私自身3月末生まれ、夫と上の子1月、2番目は2月という早生まれ一家です笑
自分で言うのもなんですが県内1の偏差値の高校行きましたし、上の子現在小2ですが1年の頃リレーの選手選ばれましたよ。
2歳の下の子は話すの早くて月齢早い子?って保育士さんから聞かれました。
自分が3月末生まれだからか私はあんまり気にしてないです!
でも確かに入った高校は4月5月生まれめっちゃ多くてびっくりしました‥笑
早生まれで生まれた子どもに対して自分が何かと後悔するなら中止して早生まれを避けても良いかなと思います(^^)

はじめてのママリ🔰
気にしてないです!!
むしろ早く欲しいので、早生まれでもいいと思ってます😂
実際娘が2月生まれですが、成長面での遅れは今のところ感じたことないですし、早生まれって言うとびっくりされるくらいにはしっかりしてるようです🤔
あと、早生まれは、頑張り屋さんが多いと言われたことがあります👍
ほかの友達に追いつこうと頑張るからだそうです!
この性格にもよりそうですが💦

はじめてのママリ🔰
できれば避けたいです。
が、そうなると7.8月まで妊活お休みになるので、私はそんなこと言ってられる年齢じゃないので休んだりはしないです😂そして今妊娠したので1月頭生まれの予定です、、、
若かったら休むかも。

退会ユーザー
いつ授かれるか分からない、1回でも逃したくないので出産時期は気にしてません🙆🏻♀️
私も3月末生まれですが発育も早い方だったらしいですし、背の順も後ろだったので、子供次第だと思います、、、
旦那さんが不安なら2.3回あけますし、すぐにでも!ならタイミングだけ取っておきます😊

トモヨ
全く気にしませんネ🤔🤔

ぱいなっぷる
早く妊娠したくて、妊娠できるなら何月生まれでも良いと思っていたので全く気にしてなかったです🌟

苹果🐱
上の子は3/30という超早生まれです
成長度は年中くらいから周りと普通に馴染めるようになりましたが来年小学校1人でいったりするの考えると超不安です
あと上の子が早生まれだと下のことの学年差もあくのでそこは残念だけどあとは嫌なこともないです*
-
苹果🐱
ちなみに上の子は4月後半生まれのはずが3月になりました
当時は早生まれは可哀想だからその時期を狙いました- 5月12日

ゆいとん
うちの子たちは2人とも早生まれです。
そして運動能力は母親の遺伝子が…と言われるのが正確かどうかわかりませんが、息子はどうやら運動神経は悪そうです😂母譲りだなーと思います。でも周りより言葉の発達は早く賢いなー、よく見てるなーと感じる事も多いですよ!
なので早生まれに関して後悔は全然ないです!

ままん
うち2人とも3月の早生まれです!
特に気にしませんでした☺️
私も旦那も早生まれですが
自分で言うのもなんですが
2人とも運動めっちゃできるし
地元の頭いい学校通ってたし
私は身長低いですが
旦那は高いです🙋
身長は遺伝が大きいし
運動は早生まれとか関係なく
その人の個性だと思います🤣
気にするならやめた方がいいと思います!

S (22)
気にしてました!

ままり
全く気にしません!
実際上の子は5月生まれですが年中の今でも学年で1番小さく、歩くのも遅かったです😂
今では早生まれの子の大きさに驚くこともあります!
何月生まれでもその子自身の特性ってあると思います。

ママリ
旦那も3月末生まれで小学生と中学生の頃は小柄だったって言ってました😂
高校でめっちゃ身長伸びたって言ってましたよ!
男の子なら免許とかとるから誕生日遅いのは友達についていけなくて何となく可哀想?なのかな?と思う事はありますが女の子ならみんなより若くいられてラッキーって感じじゃないですかね😂

まーみー
そこまで気にしませんでした。
わたしの兄弟も、主人の兄弟もギリ12〜2月生まれという早生まればかりですが、正直自分ができなかったと感じたことがないので😅
運動はめちゃくちゃできました。県予選とかみんな行ってます🤞
逆に主人の弟だけが6月生まれですが、勉強全くできません。運動は真ん中より上くらいです💦
早生まれはなにくそ根性があれば、大成するらしいですよ🥹

はじめてのママリ🔰
皆さんたくさんご意見くださりありがとうございました!
体の成長は両親譲りになるので男の子の場合では、中3~高校生くらいになるとあまり関係ないですね!
頭脳の方は本人の努力次第なところですかね。
私は4月生まれですが、身長は低身長の親譲りで学生時代から小さい方ですし、頭も賢くなかったです😇
あまり気にせず、妊活がんばろうと思います!
コメント