
コメント

ママリ
はじめてのお熱で、
熱性痙攣しました。
ちょうど1歳2ヶ月の頃でした!!

あちゃん
上の子は(今2.8歳)コロナの影響もありほとんど外に出ておらず1歳前の突発性発疹が初めての熱でした!下の子は(今1.3歳)保育園に5ヶ月の頃から行ってるのもありすぐ熱になりました!熱性痙攣心配ですよね😭私のところは熱性痙攣なったことないけどイメトレはしてます!
-
ママと呼ばれた
コメントありがとうございます😭
このご時世お外に出ることが少なくなりますよね😭💦
やはり保育園に行くと色々な病気を貰っちゃいますよね😖
熱性痙攣になったら絶対パニックになると思うし私もイメトレしときます😖- 5月12日
-
あちゃん
一緒に頑張りましょ💪
- 5月12日
-
ママと呼ばれた
そう言って貰えると心強いです😭
頑張りましょう🤜🏻🤎🤛🏻- 5月12日

はじめてのママリ🔰
1歳から毎年熱性痙攣おこしてました
とりあえず焦らず揺らさず
何分間痙攣時間あったか覚えておいた方がいいです
我が子が痙攣してたら時間が長く感じます…
痙攣したら昔の人は舌噛まないように口の中に何か入れたがりますが🙅♀️です。
-
ママと呼ばれた
コメントありがとうございます😭
毎年なんですか…😭😭😭
その度焦ってしまいそうですが、焦らず揺らさずですね😭❕焦らず痙攣時間も覚えておきます😭
目の前で我が子が痙攣してたら止むまでの時間すごい長く感じますよね💦
口の中になにか入れるのはダメなんですね😳❕教えて頂きありがとうございます😭- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
熱性痙攣は小学校上がるまでに
なくなるよ!と言われ
本当かな?と思いましたが
小学校上がる前にはなくなりました🙆♀️
今では風邪もひかない高学年です😌
熱性痙攣初めての人は救急車呼んでいいって決まりはないです。
何回でも親なら不安になります
その時により痙攣時間長かったりするので、心配なら救急車呼んでいいと思います。
私もこんな事で呼んだらだめかな…とか悩んだ時期ありましたが、友達の救命士が不安なら呼べ!と言っていました😌
とりあえず焦らない事が1番です!- 5月12日

ママねこ
痙攣は経験ないですが長男は1歳の時に胃腸炎で吐き下し、熱が出たのが初めてのひどい体調不良だった気がします。
下の子は上の子から2ヶ月でRSうつってしまったので入院しました💦少しでもおかしいなと思ったら頻繁にお熱測ったりすぐ病院かかるようにしたらきっと大丈夫だと思います💦
-
ママと呼ばれた
コメントありがとうございます😭
お兄ちゃんから貰ったりする事がありますよね😭
お友達の娘ちゃんもお姉ちゃんからRS貰ったみたいです😭💦
少しでも異変に気付いたら熱を測ったり病院に連絡したりします😭ありがとうございます😭- 5月12日

ユウ
長女6ヶ月、次女4ヶ月です😊
どちらも入園1ヶ月での突発でした😅
痙攣は起こったことないですが、時間をはからないといけないとは聞くのでそれだけは忘れないように気にしてます💦

ゆき(o^^o)
はじめての熱は5ヶ月。
はじめての熱性痙攣は1歳ちょうどでした。
ママと呼ばれた
コメントありがとうございます😭
初めてのお熱で熱性痙攣したんですね😭
いつなるか分からないし普段のイメトレは必要ですよね😫
パニックになっちゃいそうで…
ママリ
めちゃくちゃパニックになりました😭😭💦
初めての熱性痙攣はすぐに救急車呼んでいいそうです!!
心配ですよね😭😭
ママと呼ばれた
どうすればいいか分からなくなりますよね😭💦💦
初めての場合は大丈夫なのですね😳❕
一軒家に住んでいるんですが、私が住んでいる場所が区画整理されてて地域と住所が異なってるので配達業者の方などにも家を見つけて貰える事が無いので、救急車を呼んだ時に焦って上手く伝えられるかな??って所も不安です😞